体重は、57→62 体脂肪は16→10前後
大学入学してから始めたで、大胸筋を増やそうと最近努力中
伸びは悪いと思うけど、じわじわと着実に成長してるで
https://i.imgur.com/wYL8eR0.jpg
大学入学してから始めたで、大胸筋を増やそうと最近努力中
伸びは悪いと思うけど、じわじわと着実に成長してるで
https://i.imgur.com/wYL8eR0.jpg
56: 無記無記名 2019/05/19(日) 16:06:22.52 ID:fM9rDiuh
>>1
はぇ~すっごい
ワイキショガリもこれからボチボチ始めようかと思う(始めるとは言ってない)んやが、1週間のメニューはどんなもんや?
はぇ~すっごい
ワイキショガリもこれからボチボチ始めようかと思う(始めるとは言ってない)んやが、1週間のメニューはどんなもんや?
58: 無記無記名 2019/05/19(日) 16:10:39.99 ID:FgG6Z7Jc
>>56
ありがとー
ごめん、あまりにも多すぎて書ききれないで
最初の第一歩は、絶対誰かプロにみてもらったほうがええで、いろいろネットとか施設とかでメニュー作ったりしてくれるし 自己流でも伸びるんだけど、停滞が来ると本当に苦しかった
ありがとー
ごめん、あまりにも多すぎて書ききれないで
最初の第一歩は、絶対誰かプロにみてもらったほうがええで、いろいろネットとか施設とかでメニュー作ったりしてくれるし 自己流でも伸びるんだけど、停滞が来ると本当に苦しかった
10: 無記無記名 2019/05/19(日) 11:36:53.12 ID:jt7bSJQm
Big3の重量
12: 無記無記名 2019/05/19(日) 11:50:50.42 ID:7+3ousjZ
>>10
家トレだから、ジムは年に5回ぐらいしか行かんけど
マックスなら、ベンチは80kg、スクワットは110kgかな デッドリフトは、家でやってるけどダンベルで片手で22kg10回が限界 握力がなくて疲れちゃう
家トレだから、ジムは年に5回ぐらいしか行かんけど
マックスなら、ベンチは80kg、スクワットは110kgかな デッドリフトは、家でやってるけどダンベルで片手で22kg10回が限界 握力がなくて疲れちゃう
14: 無記無記名 2019/05/19(日) 12:00:17.07 ID:jt7bSJQm
>>12
パワーグリップおすすめ
パワーグリップおすすめ
19: 無記無記名 2019/05/19(日) 12:16:19.67 ID:7+3ousjZ
>>15
こんなんヤゾ
こんなんヤゾ

17: 無記無記名 2019/05/19(日) 12:15:45.24 ID:+9M2Jd2l
4年でベンチマックス80kg
ということは間違いなく週1回か2回の低頻度トレーニングだね
ということは間違いなく週1回か2回の低頻度トレーニングだね
20: 無記無記名 2019/05/19(日) 12:17:48.43 ID:7+3ousjZ
>>17
1日40分ぐらいかな! 週5日ぐらいしとるよ~
ベンチはそもそもめったにやらんから、なんとも言えん
1日40分ぐらいかな! 週5日ぐらいしとるよ~
ベンチはそもそもめったにやらんから、なんとも言えん
23: 無記無記名 2019/05/19(日) 12:26:27.11 ID:+9M2Jd2l
>>20
同部位が週1回か2回ってことね
ベンチはあんまりやってないんだろうなと思って聞いてみました
同部位が週1回か2回ってことね
ベンチはあんまりやってないんだろうなと思って聞いてみました
26: 無記無記名 2019/05/19(日) 12:28:19.23 ID:7+3ousjZ
>>23
勘違いしてました、すみません
ダンベルベンチ自分の中ではしっかりしてるつもりなのに、全く伸びなくて悩んでるのでなにか打開策あれば教えてください…
勘違いしてました、すみません
ダンベルベンチ自分の中ではしっかりしてるつもりなのに、全く伸びなくて悩んでるのでなにか打開策あれば教えてください…
29: 無記無記名 2019/05/19(日) 12:37:31.52 ID:+9M2Jd2l
>>26
しっかり回復させることが大事だと最初に教わったと思うけどそのやり方だとそんなもんってことです
低頻度ダンベンでベンチ80kgいけたのなら自分よりも才能あるよ裏山
しっかり回復させることが大事だと最初に教わったと思うけどそのやり方だとそんなもんってことです
低頻度ダンベンでベンチ80kgいけたのなら自分よりも才能あるよ裏山
47: 無記無記名 2019/05/19(日) 14:40:21.29 ID:4IcS9ekg
ダンベルベンチは30くらい?
48: 無記無記名 2019/05/19(日) 14:42:41.98 ID:7+3ousjZ
>>47
家に30までしかなくて、30はしっかり5回ぐらいいける感じかな 6回目はぐらぐらする
家に30までしかなくて、30はしっかり5回ぐらいいける感じかな 6回目はぐらぐらする
71: 無記無記名 2019/05/19(日) 16:39:50.41 ID:C7SKyEfv
成長曲線には個人差あるぞ
やり始めから筋肉付く奴とスロースターターもいる
ノートレでマッチョもいるし、ステ食うても杉山みたいなやつもいる
やり始めから筋肉付く奴とスロースターターもいる
ノートレでマッチョもいるし、ステ食うても杉山みたいなやつもいる
75: 無記無記名 2019/05/19(日) 16:57:05.59 ID:4IcS9ekg
平均的な成長曲線ってどんな感じだろうな
ダンベルベンチ30kgだと一年弱くらいか?
ダンベルベンチ30kgだと一年弱くらいか?
78: 無記無記名 2019/05/19(日) 17:16:39.32 ID:QwkPwt1i
俺も1年10ヶ月つづけてるで!
やっぱり食事しっかりせな全く大きくならない!
やっぱり食事しっかりせな全く大きくならない!
87: 無記無記名 2019/05/19(日) 18:47:49.89 ID:UXe5mX3d
俺も筋トレ2年してるしやっぱどんな内容であれ
継続が一番すごいってのは理解してるしな
お互い頑張ってマッチョ目指そう!
継続が一番すごいってのは理解してるしな
お互い頑張ってマッチョ目指そう!
93: 無記無記名 2019/05/19(日) 23:19:51.11 ID:8tjJe3Xo
みんながみんなオリンピア目指してるわけじゃないんだわ
女にモテたい以外の理由で筋トレするやつは馬鹿だしこれ以上ムキムキにならんでええよ
女にモテたい以外の理由で筋トレするやつは馬鹿だしこれ以上ムキムキにならんでええよ
94: 無記無記名 2019/05/19(日) 23:38:01.65 ID:7+3ousjZ
>>93
なんか納得した!自分の目指す体になれたらいいよね、じわじわとまた理想の体になれるよう頑張る!
なんか納得した!自分の目指す体になれたらいいよね、じわじわとまた理想の体になれるよう頑張る!
96: 無記無記名 2019/05/20(月) 02:57:16.88 ID:lI3xVLt5
大きくしたいならバーベルでのトレーニングが欠かせないと思う
週一でも十分大きくなるので昼間の週一会員なら安く済むやもしれません
自宅でダンベルでやるならMichael J. Boyle著 New Functional Training for Sports 2nd Ed.が面白いかも
日本語訳は初版のものしかないけれど原書改訂版でかなり内容を変更拡充しているので英語で読むしかありません
週一でも十分大きくなるので昼間の週一会員なら安く済むやもしれません
自宅でダンベルでやるならMichael J. Boyle著 New Functional Training for Sports 2nd Ed.が面白いかも
日本語訳は初版のものしかないけれど原書改訂版でかなり内容を変更拡充しているので英語で読むしかありません
98: 無記無記名 2019/05/20(月) 06:48:31.49 ID:h9ODWj+L
>>96
バーベル、やっぱり必要ですよね
家が広くなったらすぐに購入します!
バーベル、やっぱり必要ですよね
家が広くなったらすぐに購入します!
コメント
謙虚だし羨ましい
コメントする