shutterstock_164249603-e1467687867696


108: 無記無記名 (アウアウウー Sacf-NMJb) 2019/07/26(金) 00:36:30.49 ID:4eaNkizya
ベントローのフォームが綺麗だとビルダー感出て好き
チート気味に引いて止めてからのネガティブで効かせるのカッコいい



117: 無記無記名 (ワッチョイ 5a3d-HRGj) 2019/08/12(月) 22:56:04.88 ID:ZVqnEZgP0
ベントで背筋に効かせるには上に挙げ切った時に1秒くらい止めるイメージ?

118: 無記無記名 (ワッチョイ 75b8-+P8T) 2019/08/12(月) 23:37:19.78 ID:u0mWoVTQ0
>>117
個人的には「一瞬止めるイメージ」だと思う
実際は殆ど止まってないけどこのイメージは割と重要
で、これはある程度慣れた上で高重量を使うタイプの人だな

背中の意識が苦手な人とか初心者は明確に1秒ぐらい止めた方が良いかもしれん

119: 無記無記名 (ワッチョイ 5a3d-HRGj) 2019/08/13(火) 00:40:55.59 ID:hD7QZFw00
なるほど
それなら重量よりフォーム重視か

120: 無記無記名 (ワッチョイ daf6-MSbz) 2019/08/14(水) 19:34:49.83 ID:/rShJrsT0
言うても最後は個人の感覚に頼るしかないからね。俺はトップで止めるより、ボトムで引きつけるって感じのほうがうまくいく。

154: 無記無記名 (スッップ Sd43-6347) 2019/12/06(金) 17:02:54.25 ID:aDGMjYrOd
トップサイドデッドリフトとチンニングをやっとけばベントオーバーローはやらなくてもいいんじゃないかな。

155: 無記無記名 (ワッチョイ e5b8-Fgt1) 2019/12/06(金) 17:16:33.50 ID:QtZCxC3t0
程々の重量のバーベルがあれば出来るベントローに比べると
トップサイドはかなりの高重量環境が必要だし
チンニングも専用の環境が必要
特に宅トレだと環境が揃わない事も普通なのでベントロー(orワンロー)一択の人も多いと思う

156: 無記無記名 (ワッチョイ dd3e-edgP) 2019/12/08(日) 22:39:22.65 ID:jk4vW4lb0
オーソドックスな種目のベントローやワンローは外さない方がいいよ

157: 無記無記名 (スプッッ Sd70-GwWY) 2019/12/29(日) 18:35:26.39 ID:hFaHDaeBd
ベントオーバーローの強さを決めるのは下背部とハムと考えていいよね?

158: 無記無記名 (オイコラミネオ MM71-VytW) 2019/12/29(日) 21:45:58.53 ID:2T8tq4AzM
>>157
そだね、俺はほぼ平行でしてるからハムケツ下背部が耐えられる重量でしてる

159: 無記無記名 (スッップ Sd70-GwWY) 2019/12/31(火) 12:16:43.83 ID:/DyAxUiPd
>>158
今時平行は珍しいね。
ベントオーバーローの強さはデッドリフトに比例すると言っても過言ではないかもね。

172: 無記無記名 (オイコラミネオ MMd6-HI1t) 2020/01/05(日) 23:03:10.71 ID:4lrpC7SvM
ezバーのほうがやりやすくない?
みんなストレート?

174: 無記無記名 (オイコラミネオ MMd6-HI1t) 2020/01/05(日) 23:30:53.84 ID:4lrpC7SvM
>>173
おっ、同士発見
あの山になったところがしっくりくるのよねー

181: 無記無記名 (スップ Sd12-lvKj) 2020/03/29(日) 16:30:06.99 ID:u95VuQvfd
ベントオーバーローは何が何でもやらなきゃいけない種目なのかな。
正直デッドリフトの後は腰が痛い。
チンニングなら腰に負担ないんだけどね。

183: 無記無記名 (ワッチョイ 09b8-Cd0d) 2020/03/29(日) 16:46:10.80 ID:MV8LiWPh0
>>181
デッドの後は何もできなくなるから自分はデッドやるなら最後にしてる

>ベントオーバーローは何が何でもやらなきゃいけない種目なのかな。

必須じゃないけど良種目ではあるよね
まあチンニングと何らかのローイング出来るならベントローに拘る必要はないけど

182: 無記無記名 (ワッチョイ d97d-Cd0d) 2020/03/29(日) 16:36:50.31 ID:teFOUwtu0
ベントオーバーローやってるからデッドリフトはしない 

194: 無記無記名 (ワッチョイ 93b9-KdZo) 2020/07/28(火) 11:27:58.12 ID:SRXqgPvK0
https://item.rakuten.co.jp/auc-assy-underwear/10002685/
このくらいは背中の厚みほしいんですけど、(脊柱起立筋とか)
なんだかんだでデッドリフトは疲れるけどパンプ感ないし全然背中が大きくなった気がしません。
やっぱりローイングやりこんだほうがいいでしょうか?(背中総合スレみたいのが消えちゃったのでここで書き込みます)
バーベルローは好きなんですけど、ある程度重量上げてくと腰が先にやられちゃうのが自分的に難点なんですが。

195: 無記無記名 (ワッチョイ 99b8-RnSF) 2020/07/28(火) 13:17:35.71 ID:XdKRoz5D0
>>194
現在背中はデッドしかやっていないというなら何らかのローイング種目を取り入れるのをお勧めするね

ある程度背中にこだわりたいならデッドを外してチンニングといずれかのローイング(基本はバーベルロー)で
背中のセットを組んでみたらいいと思うよ

>ある程度重量上げてくと腰が先にやられちゃうのが自分的に難点

扱う重量とフォームの比率が悪い(重量に対して前傾が過ぎる)とか姿勢維持の意識(上体は基本ハムケツで
維持、下背特に脊柱起立筋の意識は最低限に留める)が上手くいっていないのかもね

あとデッドやっていたなら問題ないと思うけど極端にハムケツが弱いと上体の維持がままならないので腰椎に
負担が集中してしまう、そういう人はまずデッドやスクワットなりで地力を底上げする必要があるけどな

197: 無記無記名 (ワッチョイ 3ab9-JV/9) 2020/07/29(水) 20:58:13.55 ID:7kq0NqyL0
>>195
バーベルローって、前傾角度がないほう(直立に近い方)が広背筋、前傾が強いほうが僧帽筋、って認識なんですが、
合ってますか?あまり僧帽筋に効く種目がない気がするので、できれば軽い重量で姿勢維持して
前傾強めにローイングやりたいところなんですが。。

199: 無記無記名 (ワッチョイ 5db8-GOjP) 2020/07/29(水) 21:11:45.98 ID:5olC5HE30
>>197
僧帽筋の中部なら前傾深くしたほうが効くよ

198: 無記無記名 (アウアウカー Sa5d-y63z) 2020/07/29(水) 21:10:40.31 ID:XDbDgetUa
上半身が地面に対して水平なのがベントオーバーローの基本
上体が起きてるのは何かよく分からんやつ

204: 無記無記名 (ワッチョイ 0d44-INOy) 2020/07/31(金) 06:29:31.89 ID:lS5vPG9s0
>>198
それは初心者向けの教則本に載ってるやつ
ドリアンイェーツは60度?起こして200kgロウイングであの背中をつくった。
まあ、床と水平式は50、60、70kgのアップではやってるよ
100、110、120kgの本番重量は60度~70度起こしてやる。
体重を20Kg以上越えてくると物理的にサポートなしの水平式は無理になる。

206: 無記無記名 (ワッチョイ 3ab9-JV/9) 2020/08/02(日) 17:40:50.77 ID:q4zkgl3a0
水平に近いほうがやっぱり効いてる感あるよね。
軽い重量でしかできなくなってしまうけれど。頭を壁やバーベルなどにつけて行うやり方もあったと思うんだけど、
ちょっと面倒。
あとは、肩甲骨引いて固定してやると広背筋、肩甲骨弛緩と収縮を意識してやると僧帽や
脊柱起立筋に効いてる感じがある。セオリーだとデッドリフトをメインにして、補助的にやったほうがいいと言われると思うんだけど、
ローイングメインにして最後に3レップ2セットくらいデッドやる感じに今はしてます。
広背はワンロー、僧帽と脊柱起立筋でボリュームを出したいんですけどデッドばかりやってても全然疲れるだけで
肥大してる感じがなくて。。