yjimage


268: 無記無記名 (スププ Sdaa-4l/3) 2021/07/04(日) 11:04:33.87 ID:SjK0jGLkd
スタンディングダンベルショルダー27.5キロ3セット
サイドレイズ20キロ3セット
サイドレイズ17.5キロ3セット
サイドレイズ15キロ3セット
リアレイズ15キロ3セット

全部10~15レップス
家トレで十分だな



269: 無記無記名 (ワッチョイ 6bb8-0SIx) 2021/07/04(日) 13:25:42.05 ID:hQ0VsKYU0
リアレイズ15kgって凄いね。
自分は10kgでも重いから5kgでネチネチやってるわ

271: 無記無記名 (ワッチョイ 8a27-5b7o) 2021/07/04(日) 14:34:35.72 ID:BdbUCuBK0
サイドレイズよりもリアレイズの方が高重量になっちゃうのってやっぱりやり方がおかしいのかな?
実際肩がかなり弱くて小さいんですけどね。
サイドレイズ、いつも泣きそう。

273: 無記無記名 (ワッチョイ 2fbe-Vls7) 2021/07/04(日) 20:28:15.24 ID:Grxkkwkk0
>>271
家トレ?
スマホで撮れるならリアレイズ撮ってみて
後部がちゃんと収縮してるかみたほうがいいよ。
実は「三頭のキックバック」か「僧帽下部ばっかり効いてる」か
どっちかかも知れないよ。

274: 無記無記名 (ワッチョイ 8a27-5b7o) 2021/07/04(日) 21:48:30.80 ID:BdbUCuBK0
>>273
ベンチに座ってなるべく丸くなってやるようにしたらキツくなったので、僧帽筋とか使ってたんでしょうね。

写真は無理、恥ずかしい///

275: 無記無記名 (スフッ Sd43-Zj+X) 2021/07/15(木) 02:18:31.50 ID:Pok4coN8d
合戸孝二氏のアップライトローイング
肘を高く挙げるようにと指導している
肘から挙げずに腕から回旋させるように挙げてしまうと、ローテーターカフに効いてしまう
https://twitter.com/kentai_official/status/1268058402560720896?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

276: 無記無記名 (ワッチョイ a504-r6eV) 2021/07/15(木) 04:58:33.60 ID:G+AXWN0o0
>>275
これはほんとそう。
あと左右のダンベルの間を広めに意識するとサイドに効きやすい気がする。
アップライトロウはサイドレイズより高重量高回数出来るので好き。

277: 無記無記名 (ファミワイ FF99-X+xt) 2021/07/15(木) 07:34:19.24 ID:HEAfxXldF
>>275
これマジで大事。ちゃんと挙げないと怪我する

284: 無記無記名 (ワッチョイ 9ad7-KpGY) 2021/07/18(日) 17:41:19.85 ID:WDkKq5tP0
ワクチン接種日の早朝に忘れてて肩トレしたせいでしんどい

285: 無記無記名 (スフッ Sdfa-dPxi) 2021/07/21(水) 20:23:58.23 ID:AiVxAGrZd
インクライン・サイドレイズというのは
ベンチで仰向けになってサイドレイズを行うのもアリですよね?
画像を検索したら例の横寝のやつしか出なくて
トレーニングのバリエーションを狭めているなあとゲンナリします
台の傾斜が45度で肩の前に効くのなら
そこは中部に効かせる為に、60度や80度の傾斜も試しても良い訳です

286: 無記無記名 (スプッッ Sdda-VhmJ) 2021/07/21(水) 21:01:13.97 ID:0SV3/T51d
角度低いと床についちゃってストレッチしないから

287: 無記無記名 (ワッチョイ 6e93-Lyc+) 2021/07/21(水) 21:10:23.36 ID:FJa57f2h0
スキャプラプレーンサイドレイズってのがそれじゃね

290: 無記無記名 (ワッチョイ 2eac-vOKx) 2021/07/21(水) 22:23:58.89 ID:72HeBoLk0
>>285
やってる人もいる。80度ぐらいでうつ伏せ?になってるひともいる。自分が効きやすいのでいいんじゃない?

295: 無記無記名 (スフッ Sdfa-dPxi) 2021/07/22(木) 12:22:03.82 ID:n9yykxHdd
ショルダープレスで三角筋中部に効かせる方法としては
挙げる時は肩幅より拳一つ分、外の位置で挙げる事を遵守しています
肩幅で挙げたら僧帽筋、拳二つ分外で挙げたら腕橈骨筋に効きます
挙げる位置は頭より10度ほど前、
こういう理屈を確立した先人の技術には頭が下がります
合戸孝二氏は極端なワイドグリップでチンニングをしたら腕橈骨筋に効いたそうです

297: 無記無記名 (ワッチョイ 7bc9-bKGf) 2021/07/24(土) 22:02:04.03 ID:eu3dQGPF0
ここに書いてあること以外に正解があると思ってスタンディングのダンベルショルダープレスを限界まで5セットした後にサイドレイズも限界まで5セットしてたら明らかに発達してきたよ。

298: 無記無記名 (ワッチョイ 7bac-nCxR) 2021/07/24(土) 23:00:59.02 ID:7j1VOg+50
>>297
スタンディングは腰に来るから座ってやってるわ

300: 無記無記名 (ササクッテロル Sp85-++GK) 2021/07/25(日) 08:48:23.86 ID:n0zKo+pop
>>298
でもスタンディングのほうが膝で吸収出来るから負担自体は減らせるんやで

301: 無記無記名 (ササクッテロラ Sp85-qJWp) 2021/07/25(日) 09:38:49.78 ID:IUCUec6op
スタンディングの負担は腰の反りだから膝で吸収はできないだろ

303: 無記無記名 (ササクッテロラ Sp85-++GK) 2021/07/26(月) 20:27:50.49 ID:o4T/gNLHp
というか負担のかかり方が違うというか。立ってると重さそのものは膝でしっかり吸収できる。代わりに腰反りがちになるから注意がいる。
背もたれアリで座ると反りがちにならないし、そもそも無茶な重さも使いづらいんだけど、足腰で重さを吸収出来ない。