dreamstime_s_70079379-e1492309316264



5: 無記無記名 (ワッチョイ 7e0e-p5mp) 2020/12/16(水) 11:24:59.32 ID:42mviZ/m0
トレーニングするとパンプは毎回するんだけど、筋肉痛は一切こない

重量もなかなか伸びないしなにか間違ってるんだろうか。



7: 無記無記名 (ワッチョイ 2a97-f8cj) 2020/12/16(水) 13:15:05.51 ID:SFwWIOYM0
>>5
トレ後に浴槽にのんびり入ったり、サウナに長時間入ったりすると
炎症が広がって筋肉痛キやすくなるよ。シャワーで済ますと来ない。

9: 無記無記名 (アウアウウー Sa9f-78qk) 2020/12/16(水) 20:30:41.26 ID:N5+0VdNIa
アームカールは脇を開いてやった方が効く…
そもそも脇を閉じると
肩関節の内転作用のある上腕三頭筋の長頭に刺激が入るし
脇を閉じてアームカールばかりやっても
プレスダウンもどきにしかならないと思うんだが
じゃあ、前腕を挙げる動きには何が使われているのか、
上腕筋や腕橈骨筋が動いているのでは…

10: 無記無記名 (ワッチョイ 6a90-7qKd) 2020/12/17(木) 18:42:07.26 ID:p4V/OKhQ0
つーか肩おとせば自然と脇は開く

11: 無記無記名 (ワッチョイ 37b9-GqU9) 2020/12/17(木) 18:51:41.20 ID:knbWGqJM0
腕が太い某ベンチプレッサー参考に、
(今はWバーでやってるけど)バーベルカールをチートでやって、
ハンマーカールを2種目目にやってます。停滞してたけどまあまあ成長が見られる気がする。
ピークの山作りには向いてないかも。あとやっぱり三頭筋のほうが腕の太さには関係するね。。

12: 無記無記名 (アウアウウー Sa9f-9GX5) 2020/12/19(土) 21:29:56.38 ID:LL1hjtSVa
>>11
ピーク作りにはプリチャーカールが良いですよ
一時期はプリチャーは腕橈骨筋に効くと言われていましたが
二頭のピーク作りには最適です
二頭を挙げる高さは肩関節より上に挙げて行う人も居ます
更に、腕を横に挙げて行うハイケーブルカールもあります

28: 無記無記名 (ワッチョイ 45b9-KIQE) 2021/01/05(火) 15:50:57.18 ID:77vEDfpr0
色々面倒くさいから最近はチートでぶん回してる。
ストリクトでゆっくりやってても全然回数重量が伸びないんだもん・・・

29: 無記無記名 (アウアウエー Sa4a-/X8d) 2021/01/05(火) 16:32:49.94 ID:yhFDMZkfa
これまでアームカールばかりやってて延びが悪かったが、
初めてハンマーカールを軽めの重量で遊んでみたら次回トレ時のアームカールが手応えよく、rep数が伸びた

30: 無記無記名 (オイコラミネオ MM49-bsa4) 2021/01/05(火) 19:39:07.07 ID:wgJkaTXdM
>>28

基本的に重さ追っかけていく方がいいよな、
だけど手首の保護は念入りにやった方がいいぞ。
捻った時、重いダンベルだとトルクが大きくなるから
簡単に手首やっちまう。
しかも悪いことに、手首にはTFCCという治りの悪い軟骨があって、そこを痛めると非常に難渋する。
整形外科の医者が言っていたことなのだが、
足のくるぶしにあたる手首の出っ張り(尺骨の出っ張り)が大きいと、尺骨の隙間が狭くて特にTFCC痛めやすいそうだ。
リストラップの付いたグローブでガチガチに固めた方がいいよ。

31: 無記無記名 (ワッチョイ 45b9-KIQE) 2021/01/05(火) 21:03:15.53 ID:77vEDfpr0
>>30
セット後半になると手首が先にやられるので、リストラップつけてます。
あとはきつくなってきたら肘や肩とかで手首かばう動きにしてますね。
あとは意外と怖いのが腰です。油断すると腰もたまに痛くなります。
全身運動みたいでちょっと変な気もしますけど、伸びてるには伸びてるので、
またストリクトやりたくなる気持ちになるまでは当面これでやってみます。

53: 無記無記名 (ワッチョイ 41b9-hwS0) 2021/03/23(火) 22:24:59.07 ID:cSSTa57N0
左右分けてやるのが面倒+時間がかかるのでWバーカールを逆手・順手それぞれ別の日にやってますが、
なんか成長がみられなくなってきました。
重さ上げる→反動つけるようになる→
動き丁寧にもどす→重量も下がってしまう、のループになってる気がする。
三頭筋のほうはジワジワと伸びてるのに不思議です。

55: 無記無記名 (オイコラミネオ MM55-i11C) 2021/03/24(水) 07:51:50.75 ID:HIoiqDzsM
手首痛めないように注意しながらストレートバーでやってみ

最初はシャフトのみで別にウエイトつけなくてもいいよ
進展と収縮をできるだけ丁寧に意識してやると回外が効いてくるから。

wバーはリバースカールのときに使うくらいでいいんじゃない?

58: 無記無記名 (ワッチョイ 9952-oXDN) 2021/03/24(水) 17:05:22.94 ID:A+HKOeAi0
テニス肘で重いのができん

60: 無記無記名 (ワッチョイ b5fd-ilBS) 2021/03/26(金) 06:45:15.55 ID:g95kSpaU0
ファットグリップ着けてトレしたらいい具合に2頭効くわ

80: 無記無記名 (ワッチョイ 0db9-gWte) 2021/04/01(木) 21:06:30.97 ID:dlEohtA/0
もう一年くらいは両手種目しかやってないのに、左腕の二頭筋のほうが一回りは小さい。
左右差ってけっこう直らないんだねぇ・・・
バーベル・Wバーカールだから、どちらかでかばって挙げるようにはならないと思うんだけど・・・

82: 無記無記名 (ワッチョイ cbaa-cjSx) 2021/04/02(金) 02:46:31.37 ID:yx2AkB/p0
むしろ両手種目だから左右差でるんだろ

84: 無記無記名 (JP 0Hb9-WfRJ) 2021/04/03(土) 10:46:24.28 ID:E1GxW5a9H
両手種目は神経のねじれが起きるから
片手種目の方が良いらしい
両足を同時に前に出して歩いたり走ったり出来る人間は居ないから
でも、それだと野生動物は四足移動しながらも
前脚は右と左は一緒に前後に動かしているし
両手よりも片手でトレーニングする方が自然理論には未知の部分が多い