DSC_1363-1024x679





306: 無記無記名 2020/09/28(月) 15:11:33.10 ID:0petkUFV
自宅で出来てハムストメインに鍛えれるメニューってある?
スクワットってハムストより四頭とケツにきいちゃうし
こまわりくんみたいにハムストに力こぶ作りたい



310: 無記無記名 2020/09/28(月) 19:19:00.02 ID:SA6LiUtq
>>306
マシン買ってレッグカール

俺は家庭用のマシン買ってやってたわ
今はレッグエクステンションしかやってないが

308: 無記無記名 2020/09/28(月) 16:11:02.03 ID:Vy22ePtJ
デッドリフトとか?
でもスクワットも上体起こし気味にやるかおケツ突き出してやるスクワットかでハムストへの効き方変わるよ

311: 無記無記名 2020/10/16(金) 15:32:42.45 ID:2RR70WTJ
ジョイントマット合板ジョイントマットって
どのくらいのことやってる人が必要になるかな?

合板2cmってのも結構厚いんで買ってくる時に難儀しますよね
半分にカットしてもらわないと、集合住宅だと家に入れるのも大変そうで悩んでる

314: 無記無記名 2020/10/21(水) 05:34:17.17 ID:tiIcp+Xv
今、アジャストベンチと60kgセットのダンベルを買い揃えたんだけど皆ならあとは何を買い足す?
マシンはスペース的に無理なんだワ

320: 無記無記名 2020/10/21(水) 12:03:18.01 ID:/lJMZJsD
>>314
チンニングスタンドorディップススタンド

318: 無記無記名 2020/10/21(水) 11:36:09.83 ID:OZCBMzxf
エレベーターなし2階に住んでるんだけど 高校生の頃はダンベル注文するの
どーも思わなかったんだが、
最近はアジャストダンベルでさえ頼むのが気が引ける…
配達員が気の毒だな…って…

今、エアロバイク買いたいです。

323: 無記無記名 2020/10/21(水) 22:29:53.37 ID:niTLuYzV
>>318
引っ越しバイト経験者だがダンベルなんて屁でもないから気にするな
エレベーター無し5階まで本の入った段ボール箱何十個も運んだら死んだ

334: 無記無記名 2020/12/16(水) 06:32:17.32 ID:tXp7H5v5
20kgのダンベルと固定のベンチしかなく、これでベンチプレス、ショルダープレス、フレンチプレスなどをやっています
今は斜め懸垂しかする場所がないので、ディップスも出来る懸垂マシンを買って背中を鍛えはじめるか、かなり便利そうな40kgのダイヤル式のダンベルを買うかで迷っています
肩と胸と背中を鍛えたいです
どっちの方が優先度が高いと思いますか?

335: 無記無記名 2020/12/16(水) 07:04:28.66 ID:uN1XUeg5
ダンベルでも背中できるが
脚はやんねんだな笑

354: 無記無記名 2021/03/07(日) 18:43:57.85 ID:RBkrYOme
筋トレ初心者だけど
YouTube見て単管パイプでハーフラック作ったら
めちゃくちゃ楽しい
早くプレート買い足さなければ...

359: 無記無記名 2021/03/09(火) 18:08:18.19 ID:2yZ7sIRG
滑車とかロープも含めたら
2マソちょっとで出来るはず

379: 無記無記名 2021/03/10(水) 13:12:37.26 ID:yOoIRnvw
自宅トレだけでラックバーベルなしで足をぶっとく出来た人っている?

381: 無記無記名 2021/03/10(水) 22:13:07.88 ID:ayJk62ad
>>379
競輪選手のなかにはウエイトやらない人もいるからバーベル必須ではないよ

385: 無記無記名 2021/03/11(木) 08:55:14.85 ID:vCtMtRC/
>>381エアロバイクで出来るん?

387: 無記無記名 2021/03/11(木) 12:56:10.72 ID:FBNmB4cU
>>385
普通のエアロバイクだと脚を太くするには負荷が弱過ぎる
パワーマックスなら負荷は強いが糞高価
スピンバイクなら安物以外は負荷を強くできるはず