55942400_282329946031476_7840504624287279968_n

3: 無記無記名 (ワッチョイ 6e2a-BCSv [183.76.157.222]) 2021/12/26(日) 20:50:58.41 ID:Jz2P8XDn0
上腕二頭筋やるべき?
上腕三頭筋も



4: 無記無記名 (ワッチョイ 9f33-64Rn [92.202.3.47]) 2021/12/26(日) 20:52:42.73 ID:PDHETJEB0
>>3
やるべきかどうかは君が決めることだ

11: 無記無記名 (ワッチョイ 8ac6-lJ+p [59.84.196.41]) 2021/12/26(日) 22:46:19.02 ID:yrOhrgPU0
筋トレだけしてつくった筋肉が硬くて故障しやすいとか聞いたけど
クールダウン目的以外で柔軟運動した方が良いのか?

運動前柔軟のしすぎは可動部が広くなり過ぎて故障の原因になるとも聞いたし
筋肉の柔軟性は付けた方が良いのか悪いのか
どっちが正しいねん

12: 無記無記名 (ワッチョイ 0e4e-garQ [92.203.246.24]) 2021/12/26(日) 23:01:41.31 ID:kCuGylid0
>>11
準備のストレッチ(関節や筋を伸ばすやつ)は最大筋力を落とす
ケガのしやすさはストレッチ、準備体操をやっても有意差は無い
短期的に見るとやるだけ無駄

ただし関節の可動域が広い人の方が怪我しにくいのは統計に出てる
だから運動前にやるというより、常日頃からやって関節の可動域を広げておく事が大事

20: 無記無記名 (ワッチョイ deb8-ngzP [60.111.241.241]) 2021/12/27(月) 07:59:59.52 ID:tEgX61l30
>>11
整体には定期的に行っておくことを強くおすすめしておく
出来れば東洋医学とかにカブれてない純粋に整体に特化したとこ

13: 無記無記名 (ワッチョイ 61b8-djvw [60.104.59.140]) 2021/12/27(月) 00:31:30.35 ID:b6TlwLjU0
ダイエット目的でここ二ヶ月ジムで週3回筋トレだけしてたけど、ベンチとかやったりして筋肉は増えたけど脂肪があんま減ってないし体重も変わらんから軽いジョギングの有酸素運動もやろうと思うんだけど、やりすぎは筋肉量が減るって聞いたし、どれくらいやるのがいい?週3回筋トレのあとに20分とかでも大丈夫かな

15: 無記無記名 (ワッチョイ cc42-t0J7 [153.186.222.116]) 2021/12/27(月) 00:53:04.46 ID:hCgNQpE/0
>>13
週に40分程度で消費するカロリーなんてしれてるから食事内容見直したほうがいいよ
細かくカロリーやバランスとか考えられなくても丼もの、麺類、酒、コンビニ弁当あたりを避けるとか簡単なレベルからでいい

19: 無記無記名 (ワッチョイ 0008-rUVM [220.213.63.125]) 2021/12/27(月) 07:58:20.17 ID:HtxSx8dz0
2年間位はビッグ3のみをやっていて、それなりに筋肉ついてきた勢ですが…
ビッグ3をやっていれば、追加で腹筋や腹斜筋のトレーニングは必要ないですよね?

22: 無記無記名 (ワッチョイ 0f44-XtbO [124.142.144.28]) 2021/12/27(月) 08:05:04.46 ID:ChFlTWNb0
>>19
答え自分で導いてるやん
それなりに筋肉ついてるなら成果ありよ
これからも自信持ってトレーニングしてね


まあオレだったら+懸垂も入れるけど多分あなたもやってるっしょ

24: 無記無記名 (オッペケ Sr10-garQ [126.133.209.156]) 2021/12/27(月) 08:43:15.65 ID:6wIESWZgr
行くなら整形外科だけど本来は歩けないような人を何とかする事が仕事だから
バーベル担いで痛いとか言われても担ぐなやって言って湿布出されることもしばしば

スポーツ整形ってのを掲げてるところがベスト

26: 無記無記名 (ササクッテロラ Spbf-ngzP [126.156.5.175]) 2021/12/27(月) 09:16:58.50 ID:tUFBp/9xp
通ってるジムが年末年始休みになるので今週は2日しか行けないんだけど、みんなだったら
・いつも通りのメニューで2部位だけやる
・部位あたりのメニューを減らして全身やる
のどっちにする?
頑張って全部やるってのは耐えられんから勘弁な

27: 無記無記名 (ワントンキン MM88-ZyvQ [153.236.124.237]) 2021/12/27(月) 09:19:47.04 ID:k0JnugcHM
年末年始はいつも特別メニューだわ
108回ベンチプレスとか

33: 無記無記名 (ワッチョイ 9c44-x+Av [61.24.118.63]) 2021/12/27(月) 17:01:06.12 ID:jhOM+oEi0
ウエイトトレ歴半年です。皆さんの立場で休憩中などに初心者からコツなど聞かれたら迷惑だと感じますか?

35: 無記無記名 (ワッチョイ 2c0a-M/RU [118.241.89.168]) 2021/12/27(月) 17:29:42.56 ID:Us9TbsrI0
>>33
よほどオープンなジムか教えたがりおじさんじゃない限りは聞くのは辞めといたほうがいい。

44: 無記無記名 (アウアウアー Sa02-9eQz [27.85.205.186]) 2021/12/27(月) 19:07:05.56 ID:18eZ5+3ga
背中って筋肉が多い上に扱える重量も大きくなるからめちゃくちゃ疲れない?
自分はデッド、荷重チン、シュラッグの3種目をこなしてるんだけどみなさんのトレメニューや工夫してることがあれば教えてほしいです

53: 無記無記名 (ワッチョイ 2c0a-M/RU [118.241.89.168]) 2021/12/27(月) 20:10:03.63 ID:Us9TbsrI0
>>44
わいはラットプル系の日とデッドやローイング系の日で分けてるわ。
デッドで体力の消耗激しいなら順番変えるのもありかも

60: 無記無記名 (ワッチョイ ec96-4D6N [150.249.48.158]) 2021/12/27(月) 22:36:08.11 ID:POXrhFDr0
>>53
ありがと、デッドを後に持ってくるのもありだね
背中トレはバリエーションが多いから本当はもっと色んな種目やってみたいんだよなー