kintore-overtraining-and-overreaching-symptoms

18: 無記無記名 (テテンテンテン MMee-3Iv2 [133.106.140.45 [上級国民]]) 2022/05/25(水) 17:56:43.57 ID:ChReHNzqM
肘を痛めてしまったのですが、胸トレ、三頭、肩トレのプレス系の変わりとなるおすすめ種目を教えていただきたいです

胸トレはペックフライとクロスオーバー、肩トレはレイズ系を考えてます
三頭は思いついてません



19: 無記無記名 (ササクッテロレ Sp4f-fRyE [126.247.161.32]) 2022/05/25(水) 19:11:37.31 ID:WmQ7XGvyp
三頭は肘曲げないと無理じゃね?
強いて言えば肘を動かさないようにアイソメトリクスかな…
絶対に前腕で押したくらいじゃビクともしない重さのバーベルをラックに置いてスカルクラッシャーみたいに力をかけるとか?
ジムでやってたら何やってんだコイツ感あるけど。

23: 無記無記名 (ワッチョイ b2c0-VR6h [133.204.4.64]) 2022/05/25(水) 21:31:32.14 ID:VNiK2Xo90
>>19
スカルクラッシャーは別名エルボークラッシャーとも言う
高重量でアイソメトリクスはやめとけ

25: 無記無記名 (ワッチョイ a60b-VPkI [121.111.8.71]) 2022/05/25(水) 21:44:21.06 ID:NnFviS0O0
よく「10回3セット出来るようになったら~」みたいに言うけど10×3出来た状態って「1セット目:あと3~4回挙がる 2セット目:あと1~2回挙がる 3セット目:限界で10回でもう挙がらない」みたいな感じで1~2セットは全力出さないようにしないと無理だよね?

何となく1セット目から全力出したくなるけど…
これがオススメされてる理由って何なのでしょう?

26: 無記無記名 (ワンミングク MM7b-BZaF [218.224.7.48]) 2022/05/25(水) 21:52:05.95 ID:FM9ujH5nM
>>25
違う違う
1セット目から10RMなんだよ、できるできないじゃなくてやれって話
インターバルを伸ばしてなるべく完遂するんだよ
完遂できないなら仕方ないけど、完遂できない前提の表記をする必要は無いだろ
何より長ったらしくて書くのが面倒

27: 無記無記名 (スップ Sdc2-AbJW [1.72.7.171 [上級国民]]) 2022/05/25(水) 21:55:51.94 ID:Uaz2kL2Kd
腕立て10回で限界のおっさんひょろガリです

整形外科で首肩周りに肉付けろって言われたんですけど今持ってる5kgのダンベルだと負荷が足らないみたいで肉付きません

これ買おうと思ってるんですけど10kg*2で十分ですよね?

28: 無記無記名 (ワッチョイ c2b9-X+K5 [157.65.240.85]) 2022/05/25(水) 22:25:54.41 ID:5zt5cZQ50
足りなくなるから30kg×2は必要
流通径を選べ
この2点のみ

29: 無記無記名 (ワッチョイ 0257-DgQx [123.219.162.196]) 2022/05/25(水) 22:28:04.65 ID:ZOJxCrw00
30も1年経たずに足りなくなるから36か40kgのを探して

30: 無記無記名 (ワッチョイ 87b8-iMOB [60.137.215.162]) 2022/05/25(水) 22:28:43.88 ID:J2CPY7UH0
ワイはfightingroadのを買ってあとはメフカリで重りだけを買い足したなあ

31: 無記無記名 (ワッチョイ 875c-DcdO [60.237.54.51]) 2022/05/25(水) 22:39:05.97 ID:IvszJ2/Y0
>>27
重さはともかくセメント入りのウレタンの、おもちゃみたいな造りの品物って認識は出来てる?
割れたり中身が漏れたりってトラブル承知で買うならいいけどさ
俺は正直ゴミみたいな代物としか思ってないが、それで満足してる人もいるっぽいんでなんとも
まあAmazonのレビューが大量にあるからそれ読んでみるといいよ

34: 無記無記名 (ワッチョイ 7f92-O8C5 [14.9.75.66]) 2022/05/25(水) 22:55:14.96 ID:IbFncSEj0
32歳ヒョロガリの男です
ジムに行くべきか家で自重からするべきか教えてほしい

職場で女性が持てる書類入りの段ボール箱も持てないくらいの非力だから、
このままジムに行っても本当に小さい負荷の器具からしか始められないと思うんだ
それだったら家で自重で一般レベルまでの筋力をつけてからジム通いしたほうがいいのかなと思ったんだけどどうなのかな

36: 無記無記名 (ワッチョイ fb44-A7oz [42.145.126.156]) 2022/05/25(水) 23:05:39.99 ID:AYVMr5EX0
>>34
マシンの方が軽い負荷から始められるよ

37: 無記無記名 (ワッチョイ 875c-DcdO [60.237.54.51]) 2022/05/25(水) 23:07:07.44 ID:IvszJ2/Y0
>>34
自分のモチベーションが続きそうな方が正解
ある程度の事が出来ないと恥ずかしくてすぐにやめちゃいそうな気がするなら自宅からやりゃいいし、色んなマシンや道具が揃ってる中で他の人のトレーニングに刺激された方がやる気でそうならジムに通えばいい
どっちかの方が確実にいいとかないから、自分で決めるしかないよこんなの

38: 無記無記名 (ワッチョイ 3693-pPWi [1.0.99.244]) 2022/05/25(水) 23:09:12.19 ID:szxl37O60
>>34
家で自重はまず続かないと思う
ジムでも続かなそうだけどまだ可能性がありそうな

39: 無記無記名 (オッペケ Sr4f-GQyF [126.194.92.91]) 2022/05/25(水) 23:25:35.03 ID:4nM7KftFr
>>34
そんなあなたにプリズナートレーニング

41: 無記無記名 (テテンテンテン MMee-3Iv2 [133.106.254.38 [上級国民]]) 2022/05/25(水) 23:52:51.93 ID:xhcb0MWvM
>>24
フレンチプレス含めそんな感じのダンベルの持ち方が怖くて考えないようにしてました

これを機に練習してみます