CX056crQ



20: 無記無記名 (スプッッ Sd6a-pl6g [1.75.231.98]) 2022/05/31(火) 18:00:28.28 ID:t0/P/Rjmd
スクワットで高重量挙がる人は下背部も相当強いんだろうな。



26: 無記無記名 (ワッチョイ efb0-wOMw [122.18.243.4 [上級国民]]) 2022/06/03(金) 17:29:47.39 ID:ZEm1la670
ボトムでストップして挙げられるのって大体フルスクワットの80%くらいの重量じゃない?

36: 無記無記名 (アウアウアー Saff-80qZ [27.85.204.90]) 2022/06/15(水) 22:12:21.12 ID:YnwmUizla
スク週2にしてみたわ強度おとして
1か月も続かん自信あるわきつすぎ

38: 無記無記名 (ワッチョイ 6d08-btS4 [124.45.32.153]) 2022/07/16(土) 00:12:11.99 ID:lu0XkV1Q0
片足スクワットが1回でも出来るようになりたくて練習ちょっとだけ始めた
補助有りなら5回出来るけど、補助がなかったらバランスが取れないし、5センチほど立ち上がる瞬間の一番力がいる瞬間が立ち上がれない

40: 無記無記名 (オッペケ Sr29-+Ps4 [126.156.188.43]) 2022/07/16(土) 10:12:30.96 ID:9LGLgWhor
>>38
バーベル担いで普通のスクワットはやらんの?

41: 無記無記名 (ワッチョイ 6d08-btS4 [124.45.32.153]) 2022/07/16(土) 13:40:25.43 ID:lu0XkV1Q0
>>40
金がもったいないから自重重視でやる

普通のスクワットは太ももが鍛えられるだけ。
でも片足スクワットは片足うんこ座りから膝角度を90度にするまでの初動部分が核心になってるから膝頭周囲の筋肉が鍛えられる
鍛える場所が全然違う。

43: 無記無記名 (オッペケ Sr29-+Ps4 [126.156.188.43]) 2022/07/16(土) 14:05:56.77 ID:9LGLgWhor
ジム通って色々やった方が効率いいと思うぞ

44: 無記無記名 (オッペケ Sr29-+Ps4 [126.156.188.43]) 2022/07/16(土) 14:06:25.90 ID:9LGLgWhor
それかホームジム作ってトレするかの方が

52: 無記無記名 (ワッチョイ 27b8-G6R0 [126.127.30.253]) 2022/07/31(日) 02:05:02.39 ID:mrnq8x730
45°レッグプレス200kg10rep3set行けるからスクワット余裕だろと取り入れたらフルスクワットで60kg10rep3setが限界だった。脚の至るところが筋肉痛で痛いから改めてBIG3たる所以を思い知った。

54: 無記無記名 (ワッチョイ 27b8-G6R0 [126.127.30.253]) 2022/07/31(日) 11:26:40.55 ID:mrnq8x730
腿の上部が腹につくぐらいは曲げてるから100度は曲げてるぽいけど。
まぁ、初スクワットだったからフォームも糞も無かったのは確かだからなれたら重量上がるかもだけど。

56: 無記無記名 (ワッチョイ 760b-Te5f [113.148.45.70]) 2022/08/06(土) 20:33:26.31 ID:mIlKEfPQ0
スクワットってメインセット何セットぐらいやったほうがいい?
3セットだと筋肉痛が弱いのでもう少し増やしたほうがいいのかなと。
ちなみにハイレップのほうがいいって聞いたので15レップ3セットで次の重量に行くようにしてます

58: 無記無記名 (ワイーワ2 FFba-yxA5 [103.5.140.160]) 2022/08/10(水) 15:19:36.30 ID:qIoG9Jp1F
腰が痛すぎて知り合いの整形外科医に聞いたら「スクワットは禁止ね」と言われた

60: 無記無記名 (ワッチョイ 6297-cMp0 [221.133.93.184]) 2022/08/11(木) 09:19:46.24 ID:QxIynCi80
>>58
レッグプレスとハックスクワットで代替だな。

68: 無記無記名 (ワッチョイ 8bda-CZiH [118.243.23.71]) 2022/08/15(月) 10:18:57.41 ID:nHBa4L/o0
スクワットしたあと体調崩しがちなんだけど
なんか対策ない?

71: 無記無記名 (ワッチョイ abb8-B8K/ [126.53.4.168]) 2022/08/15(月) 17:25:18.56 ID:V30eeP0c0
無理にスクワットやらなくてもいいでしょ、別に
俺はたまにやってるけど重いのやらないし、デッドも膝曲げないルーマニアンデッドしかやらない
ベンチも昔はよくやってたし肩とか痛めてたけどもうやらん、治って痛めての繰り返し

76: 無記無記名 (ワッチョイ 3b47-CZiH [122.103.117.239]) 2022/08/16(火) 07:56:40.67 ID:UeM3DO640
スクワットやってて足より先に体幹と心肺が限界きたからはじめてレッグプレスやってみたけど結構重量やれたわ

78: 無記無記名 (ワッチョイ 4f0b-fyj5 [113.148.45.70]) 2022/08/16(火) 14:13:10.87 ID:K0NvRJfU0
脚の筋肥大には5割重量高レップと8割重量10レップを組み合わせるのが良いって聞いた