
232: 無記無記名 (ワッチョイ be0b-fyj5) 2022/08/15(月) 14:46:28.38 ID:fnjtHy1R0
ベンチ上げるために肩を鍛えるなら何やればいい?
233: 無記無記名 (ワッチョイ 460b-9bk+) 2022/08/15(月) 15:08:54.33 ID:D4CM7AnA0
>>232
ダンベルショルダープレスかオーバーヘッドプレス
ミリタリープレスぐらいじゃない?
ダンベルショルダープレスかオーバーヘッドプレス
ミリタリープレスぐらいじゃない?
234: 無記無記名 (ワッチョイ be0b-fyj5) 2022/08/15(月) 15:29:54.39 ID:fnjtHy1R0
>>233
ショルダープレスは胸の日の最後にやってる
サイドレイズも
ただ最後だから疲れてるんだよね
やっぱり肩の日作ったほうがいいのかな?
フェイスプル、リアデルトロウ、リアレイズは背中の日にやってる
ショルダープレスは胸の日の最後にやってる
サイドレイズも
ただ最後だから疲れてるんだよね
やっぱり肩の日作ったほうがいいのかな?
フェイスプル、リアデルトロウ、リアレイズは背中の日にやってる
235: 無記無記名 (ワッチョイ 460b-9bk+) 2022/08/15(月) 16:46:23.92 ID:D4CM7AnA0
>>234
三角筋は前部はプレス系の胸の種目で刺激されてるから良いとして
後部や中部を鍛えるのなら軽い重量や中重量で
頻度は週2~6日、週辺りの合計セット数は8~22セットかな
三角筋は前部はプレス系の胸の種目で刺激されてるから良いとして
後部や中部を鍛えるのなら軽い重量や中重量で
頻度は週2~6日、週辺りの合計セット数は8~22セットかな
246: 無記無記名 (ワッチョイ 3ac9-OdF3) 2022/09/10(土) 19:26:13.16 ID:D4crp0Yd0
ダンベルプレスは30キロで十分できるようになったら、
ベンチプレスに移行すべき。
30キロを超えると大胸筋、肩、上腕三頭筋以外の別の
負担が大きくなるので、効率的でないから。
ベンチプレスに移行すべき。
30キロを超えると大胸筋、肩、上腕三頭筋以外の別の
負担が大きくなるので、効率的でないから。
247: 無記無記名 (ワッチョイ 150e-emhg) 2022/09/11(日) 02:04:07.33 ID:QnBG9eH30
>>246
関節悪くしそうだな
関節悪くしそうだな
248: 無記無記名 (ワッチョイ b60b-6Vg6) 2022/09/11(日) 12:32:50.56 ID:6aNL/Lfc0
バーベルだと回転方向が固定されて上手くできない体になってしまった
ダンペルかける2倍の重量のバーベルが上がらない
ダンペルかける2倍の重量のバーベルが上がらない
249: 無記無記名 (ワントンキン MM7a-Lty2) 2022/09/11(日) 16:17:30.07 ID:tUCkf94PM
俺も最初バーベルやらずダンベルプレスやってたけど
ダンベル片方32kgでセット組めてもベンチ60kgでぐらついてた時期あった
ダンベル片方32kgでセット組めてもベンチ60kgでぐらついてた時期あった
250: 無記無記名 (ワッチョイ 9e0b-+Wio) 2022/09/11(日) 16:27:45.81 ID:HSyEjHtC0
>>248
手をハの時にして、垂直にした前腕の真上にシャフトを乗せてる?
あとは真上に押す意識はある?
バランスが安定し易いベンチプレスはそれだけで十分な気がするけど・・・、
手をハの時にして、垂直にした前腕の真上にシャフトを乗せてる?
あとは真上に押す意識はある?
バランスが安定し易いベンチプレスはそれだけで十分な気がするけど・・・、
263: 無記無記名 (スプッッ Sd3f-500c) 2022/09/22(木) 16:16:52.73 ID:rgl/zK3gd
『追い込む』っていうのが、どこまでを指すのか未だに良く分かって無いけど
俺はあまり追い込めて無い事は分かるw
自宅トレーニーなので無茶したら孤独死まっしぐらだし
そういう点でもやはりジムに行った方が良いのかねぇ
俺はあまり追い込めて無い事は分かるw
自宅トレーニーなので無茶したら孤独死まっしぐらだし
そういう点でもやはりジムに行った方が良いのかねぇ
264: 無記無記名 (ワッチョイ bf27-Dytc) 2022/09/22(木) 21:24:16.49 ID:XRJpbDUl0
しねやこんちくしょーー!!!って言いながらだとギリギリ上がるのが俺の中で限界
265: 無記無記名 (ワッチョイ 570e-w/J1) 2022/09/23(金) 00:50:54.37 ID:V8HQzKvu0
今や追い込まない方がよく伸びるってのが定説だしな
ダメージ大きいと筋肥大どころか全て回復せずカタボリック起こす
ダメージ大きいと筋肥大どころか全て回復せずカタボリック起こす
266: 無記無記名 (ワッチョイ bf27-Dytc) 2022/09/23(金) 02:46:06.11 ID:uMIAcVJL0
ゆるトレで良いのか
コメント
コメントする