114108309


5: 無記無記名 (ワッチョイ b7b8-YMMy [60.68.110.45]) 2022/09/29(木) 20:19:22.02 ID:JvGV8cuZ0
前日、市営ジムで初めてマシンを触りました
結論から言うと素晴らしかったです!

私は自宅トレーニーなのでマシンが置けなくて、パワーラックとダンベルで普段やってますが、マシンの方が狙った箇所に刺激を入れられて良いとききます(というか触った感じ良かった)

わざわざジム通いでフリーウエイトばっかりやる人がおおいのはなんでなんでしょうか



6: 無記無記名 (ワッチョイ 2b0b-egmB [106.163.64.109]) 2022/09/29(木) 20:22:06.69 ID:xA4wZwks0
>>5
初心者にはコンパウンド種目の方が同じ時間でたくさん鍛えられてお得

7: 無記無記名 (ワッチョイ a2ce-yPHQ [123.223.156.142]) 2022/09/29(木) 20:28:09.57 ID:caxM4i3R0
>>5
胸でも太腿でも、対象の筋肉をガツンと追い込みたい時は、マシンよりもフリーウェイトの方が効果的と思ってるから。

ただ、フリーウェイトだけだと全身が疲れすぎちゃうから、マシンと組み合わせてトレーニングする、と。

9: 無記無記名 (ササクッテロロ Spbf-Uq54 [126.253.116.159]) 2022/09/29(木) 20:35:00.29 ID:bPIIgEI8p
>>5
ラックはもちろん、ベンチとダンベルでもそこそこスペース食うからかな。
あとデッドとかスクワットは自宅でやるには色々とハードル高いし。

11: 無記無記名 (ワッチョイ b7b8-YMMy [60.68.110.45]) 2022/09/29(木) 20:54:49.09 ID:JvGV8cuZ0
ありがとうございます
確かにフリーウエイトは全身キツくてグッタリするなぁ
マシンはザ・筋肉痛って感じで狙ったところだけズキズキ痛む感じが心地良かったよ

12: 無記無記名 (ササクッテロラ Spbf-YMMy [126.167.19.119]) 2022/09/29(木) 21:09:55.07 ID:JjV8ZKGHp
筋トレノートってつけてますか?
僕はエクセルに乱雑にメモしてるけど購入を検討中です~
何か使いやすいノートが有れば教えて下さい🙇‍♂

13: 無記無記名 (ラクッペペ MM4e-XRsG [133.106.77.126]) 2022/09/29(木) 21:11:20.61 ID:VzBQPMKqM
最初つけてたけどもうやめた
伸びてるうちはいいが停滞すると余計やる気なくなる

14: 無記無記名 (ワッチョイ 4752-311O [118.27.248.240]) 2022/09/29(木) 21:17:30.96 ID:UZFBxWYj0
jointってアプリで記録してる

18: 無記無記名 (ワッチョイ a26c-311O [123.218.94.0]) 2022/09/29(木) 21:39:37.19 ID:E1sC0Z3g0
アプリ管理は打つの頑張っても遡らなくなったし、メモ帳タイプは忘れたりして歯抜けになる
結局A4大学ノート見開きを四分割でフレキシブルにパパった書くのが一番いいと気が付いた
グラフとか見る意味ないし

20: 無記無記名 (ササクッテロラ Spbf-YMMy [126.167.31.120]) 2022/09/29(木) 21:40:25.24 ID:ojpTmyUtp
>>13
またつけたら伸びるかもですよ!

>>14
あー、アプリの存在忘れてた...
さっそかやってみます

21: 無記無記名 (ササクッテロラ Spbf-YMMy [126.167.31.120]) 2022/09/29(木) 21:43:06.80 ID:ojpTmyUtp
>>18
そう!
アプリやエクセルだと結構前の記録。見返さなくなっちゃうんですよね~
まあ結局は直前の記録さえわかれば良いんですけど...

記録項目が備わった筋トレノートは使わないんですね

22: 無記無記名 (スップ Sd62-QTp7 [1.72.0.198]) 2022/09/29(木) 21:45:34.92 ID:Ra/viGEid
トレーニング前の静的ストレッチって色々言われてますけど、どうしてますか?自分はやるようにしてから痛めることが無くなったのでやってます。特に脚に関してはやるとしゃがみやすさが違うきがします

あと食後どのくらい開けてからトレーニングしてますか?

23: 無記無記名 (ワッチョイ b7b8-7T+T [60.149.12.53]) 2022/09/29(木) 21:47:51.50 ID:H7uaiwqe0
実際に効果に感じてるならそれが正しいと思うよ

25: 無記無記名 (ワッチョイ a259-ut7I [123.216.69.243]) 2022/09/29(木) 21:58:53.45 ID:2qb2K+O60
プロテイン飲み始めたら屁の臭さが尋常じゃない

30: 無記無記名 (ラクッペペ MM4e-XRsG [133.106.73.171]) 2022/09/29(木) 22:06:57.63 ID:6Pm2CjVPM
>>22
静的ストレッチは全くやってない
トレは食後3時間はあけるようにしてる

39: 無記無記名 (アウアウウー Sa9b-yPHQ [106.154.158.244]) 2022/09/29(木) 22:46:23.49 ID:3F+zq8pWa
昔はさ、ジュラシック木澤が、脚を骨折してるのに、できる種目探して脚トレしてたって話聞いて、
頭おかしいなーって思ってたけど、

今は当然だわ。できる種目があるならやるよね。

51: 無記無記名 (ワッチョイ b7b8-ef1V [60.125.86.33]) 2022/09/30(金) 00:01:38.29 ID:iD/nlX3A0
ハーフデッドでハムばかりに筋肉痛が来て背中に来ないのは、フォームが悪いから?

52: 無記無記名 (ワッチョイ fb5c-I4P/ [218.227.84.197 [上級国民]]) 2022/09/30(金) 00:03:30.46 ID:ZsBmglQy0
>>51
むしろフォームいいだろそれは

56: 無記無記名 (オッペケ Srbf-c7Rh [126.157.85.250 [上級国民]]) 2022/09/30(金) 00:46:35.91 ID:49heGe89r
>>51
ハムに効かせられるいいフォームということでは
ただ単にいいフォームとかないだろ
重量を上げていけるフォームとか、ケツに効くフォームとかがあるんであって

60: 無記無記名 (ワッチョイ 22ff-jaYx [219.165.11.149]) 2022/09/30(金) 01:45:42.59 ID:pJHEMGeB0
>>53
後部怪我したけど特に痛くもない中部や様子見の前部(アーノルドは響くからパーシャルのプレス)大胸筋に腹斜筋、腹筋にリストカール他で前腕、フォーム調整して三頭のエクステンション等々
痛めた所に響かない種目やフォームで調整してたよ