
201: 無記無記名 2022/09/12(月) 16:05:30.90 ID:7L9KSEtw
セッティングするときが1番怖いよね
203: 無記無記名 2022/09/13(火) 06:44:04.45 ID:DD3NPqZ6
>>201
はじめてトライする重量のダンベルの時は緊張するw
はじめてトライする重量のダンベルの時は緊張するw
208: 無記無記名 2022/09/13(火) 09:30:47.09 ID:DD3NPqZ6
>>205
40キロでスタポジ持ってくときにベンチ台の背中が滑って超焦ったがなんとか持ちこたえた
あやうくみんなの注目の的になるとこだったぜ
40キロでスタポジ持ってくときにベンチ台の背中が滑って超焦ったがなんとか持ちこたえた
あやうくみんなの注目の的になるとこだったぜ
227: 無記無記名 2022/11/15(火) 23:23:46.88 ID:mq+8BMRE
教科書どうりの腕伸ばしたフライも山本式フライも両方やるけど腕伸ばしたフライだとダンベルプレスの3分の1~良くて2分の1の重量を扱うのがやっとだよね。
大胸筋の付け根が腕に付いてから、腕を伸ばしてるより肘を曲げてる方が腕は背中の後に行くからストレッチは掛かるから山本式もやっている。
軽いダンベルで効くなら後片付けも楽な腕を伸ばしてやる方が良いが割とスペースが必要だったりする。
大胸筋の付け根が腕に付いてから、腕を伸ばしてるより肘を曲げてる方が腕は背中の後に行くからストレッチは掛かるから山本式もやっている。
軽いダンベルで効くなら後片付けも楽な腕を伸ばしてやる方が良いが割とスペースが必要だったりする。
229: 無記無記名 2022/11/18(金) 22:38:43.88 ID:Op29hJt+
初心者です
大胸筋下部にきかせられないです
大胸筋下部にきかせられないです
230: 無記無記名 2022/11/18(金) 23:12:42.94 ID:WYpQZaxO
ベンチに足乗せてケツ上げてデクラインの姿勢でやると下部に入るよ
でも下部は普通のフライでも入るからインクラインで上部を意識するほうがいい
でも下部は普通のフライでも入るからインクラインで上部を意識するほうがいい
233: 無記無記名 2022/11/19(土) 11:55:15.06 ID:U1paaITC
229です
デクラインでやっても下部の入らないでし
腕が疲れるだけです
つらい
デクラインでやっても下部の入らないでし
腕が疲れるだけです
つらい
コメント
全体に効いたはわかるけど
下部に効いたって感覚わからんわ
コメントする