20190122071927



590: 無記無記名 (ワッチョイ 6f2f-ox3M [223.132.6.44]) 2023/01/17(火) 07:03:47.29 ID:vXhmHmqF0
ボリュームを挙げていくのは大事だと思うけど、年取れば重量下がるしボリーム追求にも限界があると思う
じゃあどうしたら?



591: 無記無記名 (ワッチョイ 636c-lWAg [180.60.24.17]) 2023/01/17(火) 07:33:01.30 ID:WGImeXdE0
>>590
それはその人の目的によるわな
肥大や筋力アップなら常に限界付近までやらなきゃ意味ないし
維持目的ならギリギリより重量落としたりフォーム、スピード、回数で工夫すれば良いだけじゃね?

592: 無記無記名 (ブーイモ MM87-2lYf [210.138.176.17]) 2023/01/17(火) 08:11:55.37 ID:fMhPVA+qM
>>590
俺は今のところまだ限界とやらを感じていないしそうそう容易に限界が来るとも感じていないけど
今までの経験から思うに、追求できるボリュームの限界を迎えるよりまえに身体がボリュームに対して相応な反応をしなくなると思う
反応しなくなった分を補うほどボリュームをさらに追加するとなるともう俺にはこれ以上は無理ってところが来るだろう
そこが限界っちゃ限界なんだろう
だからごちゃごちゃぬかさずに今の自分にできる限界を常にやっていればいい、人はそれしかできないし
ところで
限界のはるか手前までしかやってないようなやつに限ってもう限界と言いたがるのはなんなんだ?
無理にやってもらう必要はないぞ
いつでも好きなタイミングで投げ出してくれ

593: 無記無記名 (オッペケ Sr67-fzlt [126.33.123.144]) 2023/01/17(火) 13:10:53.02 ID:bX0JTCz7r
新年早々筋トレ中に肩怪我し、段々と腕や背中まで痛くなって、おかしいと思い病院行ったら首のムチウチだった。
めっちゃ怒られ、治るまで自重でも筋トレ禁止になったわ。さらば大胸筋。
みんなも怪我だけはするなよ。

595: 無記無記名 (ササクッテロラ Sp67-70iX [126.182.14.40]) 2023/01/17(火) 13:21:50.23 ID:xfZbvzFPp
いい医者だな
他人のお前に怒ってくれるなんて

596: 無記無記名 (ワッチョイ 6f2f-ox3M [223.132.6.44]) 2023/01/17(火) 13:39:21.50 ID:vXhmHmqF0
>>591
年取って重量下がっても、肥大はできるんだろうか?
その分、セットを増やすしかないのかね

597: 無記無記名 (アウアウウー Sac7-NOck [106.155.3.138]) 2023/01/17(火) 13:54:38.22 ID:AtFznnKia
減量してるわけでもないけど最近めっきり性欲が無くなってきたわ
テストステロンレベルが落ち込んで来たのだろうか
40代後半だけど早いよね
でもまあ性欲は失ってもいいわ実際もうあんま無いし
それよか筋肉の成長がなくなるんじゃないかが心配

599: 無記無記名 (アウアウウー Sac7-E1T4 [106.129.63.148]) 2023/01/17(火) 14:42:30.45 ID:SPi7lFJBa
きんに君くらいまでやってると才能の限界値とかに近かったりすんだろけど
大半のトレーニーはそうじゃないし成長の余地はあるじゃろ
どうするのが良いのかはわかんないけど

602: 無記無記名 (ワッチョイ 6f2f-ox3M [223.132.6.44]) 2023/01/17(火) 15:17:41.38 ID:vXhmHmqF0
フォームって常に疑心暗鬼のままですかね?
これでいいのかな と常に悩む

603: 無記無記名 (ワッチョイ d30e-E1T4 [58.93.160.231]) 2023/01/17(火) 15:19:37.09 ID:jYPFzZVX0
>>602
BIG3トータル450kg程度の凡人だけど
フォームに自信がある種目なんてひとつも無いや

604: 無記無記名 (ササクッテロル Sp67-mUAR [126.234.78.145]) 2023/01/17(火) 15:29:39.72 ID:avZ+UuKep
重りを上げることに重点を置くのか筋肥大の為の刺激を対象筋に入れることにフォーカスするのかで全然変わってくるんじゃないかな
普通はどうしても知らず知らず見栄張りの心が出てただ重いのを必死に上げてるだけの人が多いような気がする

608: 無記無記名 (ワッチョイ d3b0-cnyL [122.18.243.4 [上級国民]]) 2023/01/17(火) 16:05:33.57 ID:vCsRN/tr0
>>602
怪我しそうなフォームになってなくて可動域もちゃんと確保出来てればいいやって割り切ってる

612: 無記無記名 (ブーイモ MMff-2lYf [163.49.211.136]) 2023/01/17(火) 16:25:51.20 ID:sgm7nobYM
>>601
俺はクスリ使わないけど使う人に対してどうこう思うところはない
ただそんなわけの分からないものを身体に入れるのだけはやめておけ
中身調べたらわかるはずだが噴飯ものの代物
そんなものに手を出すのなら素直にアナボリックステロイド使え
こういう物に吸い寄せられる人は
雑誌の幸運を呼ぶ財布を通販で買ってる連中となんら変わらない

614: 無記無記名 (ササクッテロラ Sp67-70iX [126.182.5.184]) 2023/01/17(火) 16:33:55.88 ID:m9QhV+krp
>>612
ブースターってただのサプリだぞ

625: 無記無記名 (テテンテンテン MM7f-w88e [133.106.32.156]) 2023/01/17(火) 20:13:43.15 ID:ueq3qSYyM
肩が痛くて病院行ったら四十肩といわれた。
レントゲン撮って特に問題はなく、無理しない程度に筋トレしてもいいといわれたけど
今までみたいに力が入らない。
1週間休養しても特に変化なし。

四十肩の人は筋トレどうしてる?

627: 無記無記名 (ワッチョイ 8308-z0EQ [124.44.12.60]) 2023/01/17(火) 20:25:32.11 ID:xHxIbHYQ0
>>625
自分はなった時には完全に肩トレやめた、夜間痛にまでなったら治るまで大変だったよ
服着るのも激痛だし、スクワットすらできない。

628: 無記無記名 (ワッチョイ 8f0b-w88e [113.156.146.153]) 2023/01/17(火) 20:36:18.68 ID:s66RmZ0r0
痛くないようにやりまくってら治ったよ
周りの筋肉鍛えて
いたいやつはやらないようにして

634: 無記無記名 (テテンテンテン MM7f-8h/5 [133.106.47.242]) 2023/01/18(水) 00:22:22.01 ID:DcUgmYvtM
>>628
自分もとりあえず痛くならないような種目選んだりフォーム工夫してやってる。
ただ重量下がってきてるし筋肉減ってる気がしてそれが心配。

637: 無記無記名 (ワッチョイ ff94-HcrG [163.139.224.96]) 2023/01/18(水) 01:28:24.23 ID:0VROuDRB0
ずっと筋トレとストレッチとプロテインとサプリを欠かさなくてもなる人はなる
ならない人はならないが、ならない人が若い訳ではなく関節が固くなったままとかドンドン姿勢が悪くなって膝も悪くなる人とか多い
結論、運動してる人もしてない人もなる、そして老化激しいとか劣化しやすい人が40肩になるわけではない
むしろ逆のこともある