キャプチャ



12: 無記無記名 (ワッチョイ 320f-vrNq [211.128.51.145]) 2022/11/03(木) 20:56:15.51 ID:v8TIfQLY0
パワーブロック22kg買った
めっちゃいいねこれ



13: 無記無記名 (ブーイモ MM43-+2Ae [202.214.167.24]) 2022/11/04(金) 17:54:03.88 ID:YKmVyfRkM
つかってるジムのダンベルセットが30キロまでしかない
さすがに足らんがな
つうことで増やしてくれって頼んだらアジャスタブルダンベル入れてくれた
フィールドア?とかいうやつ
31キロの次は36キロ、その次は41キロ
俺はゴリラじゃねえぞと思った
そしてこいつがまた絶妙に持ちにくいw
入れるのは普通のプレート式で良かったのに
アジャスタブル使えねえ
無いよりはありがたいけどさ

14: 無記無記名 (ワッチョイ dfe3-obsI [112.69.231.245]) 2022/11/05(土) 08:05:14.04 ID:mUyD0G9j0
>>13
ジムなら固定ダンベルセットで追加してほしいところやけど、要望に対応してくれるだけでも良心的やね😄

16: 無記無記名 (アウアウウー Sa23-c0Wa [106.130.157.162]) 2022/11/09(水) 20:36:29.91 ID:6/goj/Gfa
ずっと欲しかったフレックスベル32kg買った
スタンド合わせて60k……腰が治ったらトレ頑張る

23: 無記無記名 (ワッチョイ 077a-3fUY [138.64.202.135]) 2022/11/23(水) 18:02:10.39 ID:o9Z4leYA0
ライシンの新しいダンベル…
もうこれでいいじゃん来たな

24: 無記無記名 (アウアウウー Sac7-0mkS [106.130.155.100]) 2022/11/24(木) 19:45:27.38 ID:C0Wod97ca
シャフトの太さだけが気になるな
使ってれば慣れるんだろうけど、5mm太くなると違和感凄そう
改良版でフレックスベル並みになったら買うわ

29: 無記無記名 (ワッチョイ cb7c-wZZo [92.202.71.233]) 2022/12/09(金) 19:53:04.93 ID:F2N7Jz960
プロバーベルめちゃくちゃ欲しいわ

42: 無記無記名 (スップ Sd33-g2Z4 [49.97.27.153]) 2022/12/13(火) 22:59:39.73 ID:/Px0GqEid
自重トレ始めたばかりの筋トレ初心者だけど
ダンベルの4kg刻みと2kg刻みの差ってでかい?
ざっと調べてフレックスベルがよさそうに見えたけど予算がねー…パワーブロックタイプと悩んでます

43: 無記無記名 (アウアウウー Safd-gcbh [106.130.156.102]) 2022/12/13(火) 23:25:04.75 ID:bOTSi84Ka
>>42
どれくらい筋トレを続ける気があるのかわからないけど、継続してやる気があるなら中古でもいいから絶対に2kg刻み買ったほうがいい
プレス系なら4kg刻みでもいいかもしれないけど、アイソレーション種目とかストレッチをかける筋トレになってくると4kgアップはかなりキツいよ


ケチってパチブロ 買ったけど結局フレックスベル買い直した者より

46: 無記無記名 (ワッチョイ e9b8-svha [126.110.111.128]) 2022/12/14(水) 11:11:27.13 ID:4A3osZsq0
片手で4kgずつ上がるってのは、両手で持つと8kg重量アップだからね。

肩みたいな小さな筋肉で4kgアップはしんどいし、下半身もランジとかで8kgアップはフラフラする。

1つのダンベルを両手で持ったりできる種目なら、両手4kg→両手8kgがしんどいときに、片手で12kg持って、片側6kgずつ負荷をかけたような状態にできなくもないけど。クローズクリップチェストプレスとか、プルオーバーとか、ゴブレットゴブラーズスクワットとかね。

52: 無記無記名 (スーップ Sd33-db1f [49.106.106.248 [上級国民]]) 2022/12/15(木) 19:02:03.25 ID:Krg1aUztd
初めての可変ダンベルでプロバーベル買ったけどこれいいね
スポクラやめて正解だったあと運送業者の人申し訳なかったです

53: 無記無記名 (ワッチョイ 017c-V8W9 [92.202.71.233]) 2022/12/17(土) 08:38:25.54 ID:WeyqPG1o0
プロバーベル良さそうだけどシャフトの太さが気になる

60: 無記無記名 (ワッチョイ 6bb7-ChaJ [122.135.127.250]) 2023/01/06(金) 22:26:53.72 ID:2+vd9eoN0
フレックスベルとかプロバーベルってプレートの面取りしてないんでしょ?
指とか太もも切っちゃいそうってイメージあるけど実際そんなことないの?

62: 無記無記名 (ワッチョイ aa0b-QmJs [125.52.66.38]) 2023/01/07(土) 07:12:51.41 ID:rWj35zBN0
>>60
フレックスベル1年使ってて、最近プロバーベルに変えたけどないよ
面取りしてないだけで塗装してるしね
裸でオンザニー失敗して盛大に角で擦れば擦り傷出来るかもな

65: 無記無記名 (ワッチョイ aa71-paaL [125.30.110.42]) 2023/01/07(土) 17:00:30.07 ID:ZPNc/fyB0

来たぜ
1kg刻み最高すぎる

69: 無記無記名 (ワッチョイ cf0e-c/kT [121.119.1.110]) 2023/01/16(月) 00:10:28.52 ID:tIV3fPR00
可変式ダンベルって音はうるさいの?
今はスクリュー式を持っているが、重さ変えるたびに金属音がうるさいと隣の子供部屋からクレーム。

スクリュー式ってネジで止めればうるさくないけど、重り変更するとき、どうしても金属音うるさいんだよね。

夜うるさくないようならば、可変式ダンベルを考えたい。

おすすめ教えてください。

70: 無記無記名 (ワッチョイ 7f71-9v8O [125.30.78.150]) 2023/01/16(月) 00:34:21.37 ID:6w/kbeR+0
スクリュー式もいい点は沢山ある。横幅がかさ張らないし堅牢で故障の心配がない。
プレートの付け替えもインターバルでやれば丁度いいし。

ただ付け替えってやはり面倒なんだよな。
本当はプレスの次にフライをやりたいのに重量変更がダルいから先にプルオーバーをやってしまったり。皆経験あるんじゃないか?
アジャスタブルにするとそういった小回りが効くようになる。

73: 無記無記名 (ワッチョイ 63a6-gONl [110.3.245.73]) 2023/01/16(月) 10:25:55.28 ID:Aqb7T96I0
>>69
パワーブロック使ってるけどガチャガチャうるさいよ
嫁に言われる
ちょっと高くてもフレックスベルとかあれ系の形がいいかも
俺も買い替えたいわ

75: 無記無記名 (ブーイモ MMff-2lYf [163.49.213.88]) 2023/01/16(月) 13:03:12.99 ID:tPLxpkvkM
>>70
俺に言わせたらスクリュー選ばない理由がない(笑)
扱いやすさ、スペースの取り方、コスト、トータルであれが最適、最強

76: 無記無記名 (ワッチョイ 7f71-9v8O [125.30.78.150]) 2023/01/16(月) 14:16:38.11 ID:6w/kbeR+0
>>75
それでいいと思う
アジャスタブルのデカさに慣れてからスクリュー式の20kgを持つと「ちっちゃ!取り回し楽!」て思ったわ
手間を厭わない性格ならスクリュー式で何ら問題ないだろう