
7: 無記無記名 (ワッチョイ 2f92-7LVk [14.9.38.0]) 2023/03/20(月) 14:48:17.53 ID:Jq6DhvOA0
筋トレ初心者でジム通いをはじめた
運動してきた経験はほぼなし 40代
怪我をしないことを最優先で、胸、背中、足を中心に鍛えて全身の筋肉量を効率よく増やしたい
ジムには週2~3回通える
で、以下のメニューでやろうと思ってるんだけど直したほうがいいところあるかな
チェストプレスマシン、ラットプルダウン、レッグプレス、レッグカール
余裕があればショルダープレスマシン
運動してきた経験はほぼなし 40代
怪我をしないことを最優先で、胸、背中、足を中心に鍛えて全身の筋肉量を効率よく増やしたい
ジムには週2~3回通える
で、以下のメニューでやろうと思ってるんだけど直したほうがいいところあるかな
チェストプレスマシン、ラットプルダウン、レッグプレス、レッグカール
余裕があればショルダープレスマシン
9: 無記無記名 (アウアウウー Sa9b-5dOn [106.128.104.182]) 2023/03/20(月) 14:57:56.59 ID:Rjm7kkpsa
>>7
それ全部やらなくていいからBIG3と懸垂やるべし
それ全部やらなくていいからBIG3と懸垂やるべし
11: 無記無記名 (アウアウウー Sa9b-HGOr [106.133.161.217]) 2023/03/20(月) 15:01:28.51 ID:uDNVY1w+a
>>7
マシン限定ならそのジムにあるのをやるしかないと思うが
胸はチェストプレスよりもあるならペックフライ
あと俺ならレッグカールよりもその時間をショルプレか腹か腕種目に使う
フリーウエイトは怪我をしやすいと思ってるのかな
まあそういう面はあるけど、
マシン限定ならそのジムにあるのをやるしかないと思うが
胸はチェストプレスよりもあるならペックフライ
あと俺ならレッグカールよりもその時間をショルプレか腹か腕種目に使う
フリーウエイトは怪我をしやすいと思ってるのかな
まあそういう面はあるけど、
12: 無記無記名 (アウアウウー Sa9b-HGOr [106.133.161.217]) 2023/03/20(月) 15:04:21.34 ID:uDNVY1w+a
途中で書き込んじゃった
そういう面はあるけど、本気でやるならやっぱりあらゆる意味でフリーウエイトが良い
マシンなんて基本的に老後の健康維持のためのものだし、効率的に使えなくもないが、それにはかなりの知識と経験を要する
そういう面はあるけど、本気でやるならやっぱりあらゆる意味でフリーウエイトが良い
マシンなんて基本的に老後の健康維持のためのものだし、効率的に使えなくもないが、それにはかなりの知識と経験を要する
13: 無記無記名 (ワッチョイ 2f92-7LVk [14.9.38.0]) 2023/03/20(月) 15:12:36.51 ID:Jq6DhvOA0
14: 無記無記名 (ワッチョイ 8693-BQ3C [121.200.142.242]) 2023/03/20(月) 15:13:50.06 ID:b7+sBZii0
>>7
マシンでもフリーウエイトでもいいから
垂直/水平プレス
垂直/水平プル
脚のプレス/プル
の6種で組み立てればいい(脚のプルは難しいのでなくてもいいかも)
BIG3を全部やる必要はないけどスクワットくらいはやって
パワーラックとバーベルを使えるようにした方がいい気がする
マシンでもフリーウエイトでもいいから
垂直/水平プレス
垂直/水平プル
脚のプレス/プル
の6種で組み立てればいい(脚のプルは難しいのでなくてもいいかも)
BIG3を全部やる必要はないけどスクワットくらいはやって
パワーラックとバーベルを使えるようにした方がいい気がする
15: 無記無記名 (ブーイモ MM73-hbLt [210.138.6.170]) 2023/03/20(月) 15:15:07.19 ID:W9etAyP0M
>>7
本来ならとりあえず半年ほどBIG3やって
その後は育ち具合見ながらメニュー組み替えろってはなしだけど
怪我しないが最優先とわざわざ断ってあるからBIG3はダメだな、勧めない
そのジムにあるマシンで希望する部位に効くものを片っ端からやれ
どうせ大した数はおいてないだろう
本来ならとりあえず半年ほどBIG3やって
その後は育ち具合見ながらメニュー組み替えろってはなしだけど
怪我しないが最優先とわざわざ断ってあるからBIG3はダメだな、勧めない
そのジムにあるマシンで希望する部位に効くものを片っ端からやれ
どうせ大した数はおいてないだろう
16: 無記無記名 (アウアウウー Sa9b-5dOn [106.128.107.142]) 2023/03/20(月) 15:19:01.90 ID:I3hmMXbWa
一番最初なんて各種の種目満遍なくやらなくても
コンパウンド種目やって楽しそうと思うマシンあったらそれやる、
ってな位でいいと思うけどなあ特にオッサンだと
コンパウンド種目やって楽しそうと思うマシンあったらそれやる、
ってな位でいいと思うけどなあ特にオッサンだと
17: 無記無記名 (アウアウウー Sa9b-HGOr [106.133.161.217]) 2023/03/20(月) 15:24:56.12 ID:uDNVY1w+a
>>16
わかる
最初にガチガチに決めるやつほどすぐに飽きて消えていく気がする
わかる
最初にガチガチに決めるやつほどすぐに飽きて消えていく気がする
18: 無記無記名 (アウアウウー Sa9b-11Yf [106.146.20.177]) 2023/03/20(月) 15:28:10.07 ID:nxUWUOvWa
確かに
最初から効率求める人って効果がすぐに出ないと辞めちゃうよね
最初はとりあえずジムに行く習慣付けるだけで良いから自分が楽しくできる種目を楽しくできる量だけやれば充分だよね
最初から効率求める人って効果がすぐに出ないと辞めちゃうよね
最初はとりあえずジムに行く習慣付けるだけで良いから自分が楽しくできる種目を楽しくできる量だけやれば充分だよね
20: 無記無記名 (アウアウウー Sa9b-jQv1 [106.146.72.247]) 2023/03/20(月) 18:17:15.21 ID:T2sfgWZta
休日はいつもカフェイン摂って朝トレしてたんだけど、昨日都合がつかなくて夜筋トレした
夜なのでカフェインも無し
朝に比べて回数伸びたんだけどたまたま?
朝より夜トレの方がいいのかな?
夜なのでカフェインも無し
朝に比べて回数伸びたんだけどたまたま?
朝より夜トレの方がいいのかな?
21: 無記無記名 (アウアウウー Sa9b-11Yf [106.133.86.222]) 2023/03/20(月) 18:35:55.51 ID:iCt2Rvxda
夕方の方がコンディションは上がってるっていうのは聞いた事あるよ
27: 無記無記名 (ワッチョイ 4f26-7LVk [180.50.128.175]) 2023/03/20(月) 22:38:10.04 ID:8rwe0SQj0
何の種目でもいいんですが例えばベンチプレスだとして
毎週日曜日にベンチプレス7セットやるのも
毎日ベンチプレス1セットやるのも
どちらも一週間にベンチプレス7セットですが
効果は一緒ですか?
毎週日曜日にベンチプレス7セットやるのも
毎日ベンチプレス1セットやるのも
どちらも一週間にベンチプレス7セットですが
効果は一緒ですか?
28: 無記無記名 (ワッチョイ a243-5dOn [59.140.139.241]) 2023/03/20(月) 22:41:11.38 ID:4aFzFp3y0
>>27
同じでは無いが大差ない
なのでリフレッシュできる毎日1セットの方がいい
ただ毎日毎日アップやって~って時間がかかることになる
最近の主流の考え方ではそうってだけでもちろん個人差がある
同じでは無いが大差ない
なのでリフレッシュできる毎日1セットの方がいい
ただ毎日毎日アップやって~って時間がかかることになる
最近の主流の考え方ではそうってだけでもちろん個人差がある
29: 無記無記名 (ワッチョイ 4f26-7LVk [180.50.128.175]) 2023/03/20(月) 22:57:33.03 ID:8rwe0SQj0
>>28
ありがとうございます
飽き性で同じ種目2セット目できなくて
全身各部位毎日1セットずつならできるのでそれでいきます
ありがとうございます
飽き性で同じ種目2セット目できなくて
全身各部位毎日1セットずつならできるのでそれでいきます
30: 無記無記名 (ワッチョイ 16b9-F0re [1.33.235.4]) 2023/03/20(月) 23:11:59.48 ID:tjDe4Wk90
効果の掛かりが最大筋力なら明らかに後者
31: 無記無記名 (ワッチョイ a243-5dOn [59.140.139.241]) 2023/03/20(月) 23:27:20.42 ID:4aFzFp3y0
>>29
2セット目以降の方が効果高くなるって人もいるから色々試すべきだとは思うけどね
飽きっぽいならアップもまともに出来てないかもだし
2セット目以降の方が効果高くなるって人もいるから色々試すべきだとは思うけどね
飽きっぽいならアップもまともに出来てないかもだし
33: 無記無記名 (ワッチョイ c6ec-9YpG [153.161.131.190]) 2023/03/21(火) 00:55:41.27 ID:Rg0lnNYo0
>>27
一緒だとは言えないと思う
1セットだけだとメカニカルストレスとケミカルストレスどちらかが不十分になりうるから
一緒だとは言えないと思う
1セットだけだとメカニカルストレスとケミカルストレスどちらかが不十分になりうるから
35: 無記無記名 (アウアウウー Sa9b-HGOr [106.133.97.226]) 2023/03/21(火) 06:08:14.52 ID:xqtFoPG6a
>>27
その7セットを同じ重さで同じ回数できるならあまり変わらないが、実際にやってみるとそうはならない
理論的には多くやれるほうが効果も高い
その7セットを同じ重さで同じ回数できるならあまり変わらないが、実際にやってみるとそうはならない
理論的には多くやれるほうが効果も高い
コメント
コメントする