カテゴリ: 減量・ダイエット
週1だけ断食で体脂肪落とすのはどうよ?
他の日はハードな筋トレと体重維持出来る量の筋肉飯で普通に過ごす
週1はトレーニングも完全休止、断食を休みの日にやり、のんびり過ごす
断食して筋トレは筋肉によくないし、仕事も支障が出るので、休日にやりたいとこだ
断食日の消費カロリーが殆ど動かないと想定して低めに1800キロカロリーとして月なら×4で7,200キロカロリー
こうやって毎月1キロの体脂肪減というのはどうだろう
色んな意見を聞きたい
週1はトレーニングも完全休止、断食を休みの日にやり、のんびり過ごす
断食して筋トレは筋肉によくないし、仕事も支障が出るので、休日にやりたいとこだ
断食日の消費カロリーが殆ど動かないと想定して低めに1800キロカロリーとして月なら×4で7,200キロカロリー
こうやって毎月1キロの体脂肪減というのはどうだろう
色んな意見を聞きたい
【週1だけ断食で体脂肪落とすのはどうよ?】の続きを読む
筋トレの消費カロリーが知りたい
末期になってくると食事をたんぱく質やマイプロ換算するようになってこない?

4: 無記無記名 (テテンテンテン MMcb-CQ1U [133.106.198.139]) 2021/02/10(水) 11:47:09.66 ID:Q6MJNh/ZM
外寒すぎるから自宅にパワーラック置きたい
【末期になってくると食事をたんぱく質やマイプロ換算するようになってこない?】の続きを読む
毎食プロテインじゃダメな理由
体重が何kg体脂肪率が何%より鏡でどう見えてるかが重要

1: 無記無記名 2017/05/19(金) 21:09:43.63 ID:AJ1ezl7w
減量したら増量前の除脂肪体重と体脂肪率に戻った
それ以来減量してない
必死に頑張った結果が…これなのか?
それ以来減量してない
必死に頑張った結果が…これなのか?
【体重が何kg体脂肪率が何%より鏡でどう見えてるかが重要】の続きを読む
カーボアップの分野ってあまり研究されてないし議論もされてない気がする

1: 無記無記名 2017/06/27(火) 22:14:43.29 ID:jwSqXAG0
よく、「大会の次の日が一番良かった」とか声多いじゃん。
これ何かあるぞ
つまり、だ。通常3日前からカーボアップしてるなら、4日前から始めて前日は焼肉やら甘いの食べまくる!
いや、それはやっぱダメだろ!
これ何かあるぞ
つまり、だ。通常3日前からカーボアップしてるなら、4日前から始めて前日は焼肉やら甘いの食べまくる!
いや、それはやっぱダメだろ!
【カーボアップの分野ってあまり研究されてないし議論もされてない気がする】の続きを読む
筋トレ失敗したから助けて
172 50 でガリガリだったので、とりあえず体重を70まであげようと思って食べまくったら、腹が出た
少しずつ知識をつけてゆくにつれ、間違ってたことに気付いたけど遅かった...
ゆっくりつけていくべきだった
少しずつ知識をつけてゆくにつれ、間違ってたことに気付いたけど遅かった...
ゆっくりつけていくべきだった
【筋トレ失敗したから助けて】の続きを読む
チクワって口に放り込むだけだから楽だな

1: 無記無記名 2020/11/18(水) 18:40:31.77 ID:+dheOIYM
おつとめ品で買えば最高のコスパ
原料であるスケトウダラに速筋を増やす効果があるとか無いとか言う研究結果も
塩分さえどうにかすれば最高のタンパク源なのではないか
カニカマ等その他練り物も
原料であるスケトウダラに速筋を増やす効果があるとか無いとか言う研究結果も
塩分さえどうにかすれば最高のタンパク源なのではないか
カニカマ等その他練り物も
【チクワって口に放り込むだけだから楽だな】の続きを読む
トレーニングが高強度でやれる食事こそが最高の食事ということに気づいた
色々試したが、ナチュラルなら食事より大事なのは結局トレーニング
トレーニングが高強度でやれる食事こそが最高の食事ということに気づいた
沢山食って動けないとか本末転倒
トレーニングが高強度でやれる食事こそが最高の食事ということに気づいた
沢山食って動けないとか本末転倒
【トレーニングが高強度でやれる食事こそが最高の食事ということに気づいた】の続きを読む