細マッチョぐらいでいいんだけど20kg, 32kg, 36kgのどれを買うべき?
見た目的にフレックスベルにしようと思ってる
見た目的にフレックスベルにしようと思ってる
186: 無記無記名 (ワッチョイ 9b27-RhIK [143.90.101.83]) 2023/04/30(日) 23:25:17.61 ID:9/TpoaXG0
36kg
ダンベルブルガリアンスクワットやるのに使うよ
両手で72kg、どうせすぐそれ位出来るようになるし
ダンベルブルガリアンスクワットやるのに使うよ
両手で72kg、どうせすぐそれ位出来るようになるし
187: 無記無記名 (ワッチョイ 256c-AWh3 [118.7.70.131]) 2023/05/01(月) 02:04:20.02 ID:HgWLiHax0
両手に36でブルガリアン、ショルダープレス、ダンベルフライ、このくらい出来るようになれば誰が見ても紛う事なき細マッチョってレベルになるんじゃないだろうか
188: 無記無記名 (ササクッテロラ Sp21-L1GP [126.158.64.37]) 2023/05/01(月) 13:09:45.53 ID:nuaSQNC7p
36kgのダンベルフライってゴリラやろもう
189: 無記無記名 (ワッチョイ 2371-FXG+ [125.30.78.150]) 2023/05/01(月) 13:27:21.23 ID:N96CqYu60
いちおう32kgのダンベルプレス10repsでベンチプレス100kg換算なので細マッチョには十分なれる
ただし最低でも2kg刻みな
安価な4kg刻みとかのやつはオススメできない
ただし最低でも2kg刻みな
安価な4kg刻みとかのやつはオススメできない
190: 無記無記名 (テテンテンテン MMcb-SRZY [133.106.191.43]) 2023/05/01(月) 14:00:21.46 ID:tIKrs/8/M
32×10で100あがりますかね?
自分がダンベルの方が得意なのかもしれませんが
100上がるもう少しダンベルの重量上だと思ってました
ダンベルはとりあえず予算あるなら1番重いの買っておけば困ることはないはず
売る時も20より買い手がつきやすいし
自分がダンベルの方が得意なのかもしれませんが
100上がるもう少しダンベルの重量上だと思ってました
ダンベルはとりあえず予算あるなら1番重いの買っておけば困ることはないはず
売る時も20より買い手がつきやすいし
191: 無記無記名 (ワッチョイ cb09-zK5j [153.130.120.177]) 2023/05/01(月) 14:05:00.63 ID:4xCQQisf0
32kg×10repでベンチプレス100kg挙がるけどバーベルに慣れる期間が必要
192: 無記無記名 (ワッチョイ 2de3-1ugp [112.68.197.234]) 2023/05/01(月) 18:48:39.13 ID:l0w0IgMY0
36kg10回いけるけど100kgは無理だわ
マックス換算でも90くらい
マックス換算でも90くらい
193: 無記無記名 (ワッチョイ 2de3-1ugp [112.68.197.234]) 2023/05/01(月) 18:52:26.84 ID:l0w0IgMY0
これ見るとたしかに32kgで96kgだから100あがってもおかしくないんやな
俺全然あかんわ
俺全然あかんわ
194: 無記無記名 (アウアウウー Sa89-98mg [106.146.16.252]) 2023/05/01(月) 18:54:07.19 ID:mL3BJz8ma
それはおかしいな
フォーム悪いかパーシャルでやってんじゃね
フォーム悪いかパーシャルでやってんじゃね
196: 無記無記名 (ワッチョイ 2de3-1ugp [112.68.197.234]) 2023/05/01(月) 19:03:48.18 ID:l0w0IgMY0
バーベルはたまにしかやらんけど70kgで10*4くらい
ダンベルは34kgで10-8前後でセット組んでる
ダンベルは34kgで10-8前後でセット組んでる
197: 無記無記名 (ワッチョイ e3a1-fitb [115.36.241.15]) 2023/05/01(月) 20:33:41.37 ID:Oft7SPzJ0
俺は逆にベンチ105㎏挙がったときにダンベル片手28㎏×10だったな
まあダンベルの方はあまり下半身使う意識はしなくてストレッチもかなり利かせてる状態だけど
まあダンベルの方はあまり下半身使う意識はしなくてストレッチもかなり利かせてる状態だけど
198: 無記無記名 (スップ Sd03-tT0e [1.66.99.204]) 2023/05/01(月) 22:08:14.20 ID:r9MHpEtgd
片手32kg×10回できて体脂肪率10%前半なら「一般的な」基準で見たら余裕で細マッチョだろ
ウ板基準ならクソガリだけど
ウ板基準ならクソガリだけど
199: 無記無記名 (ワッチョイ 3da2-BJCB [216.153.67.29]) 2023/05/01(月) 22:33:55.01 ID:q1D9yIEE0
ダンベルバーベルの換算は当てにならんよね
フォームと慣れ問題もあるだろうけど普段ダンベルメインだとダンベル50kg10repでバーベルは130kgって感じ
フォームと慣れ問題もあるだろうけど普段ダンベルメインだとダンベル50kg10repでバーベルは130kgって感じ
219: 無記無記名 (ワッチョイ 566c-iEnp [153.139.207.13]) 2023/06/12(月) 12:43:22.64 ID:TYGnrM6/0
プロバーベルはシャフトが太いのと
刻みが細かすぎるのも俺的には微妙
嬉しい人のほうが多いと思うけどね
刻みが細かすぎるのも俺的には微妙
嬉しい人のほうが多いと思うけどね
220: 無記無記名 (ワッチョイ 5271-fC2A [125.30.112.44]) 2023/06/12(月) 12:50:39.68 ID:24Uf6Ovu0
ライシンの1kg刻み使ってるけど、高重量種目は正直2kgでいい
30kg→29kgみたいな場面はあまり無い
肩とかネチネチ系は1kgで刻んでるわ
30kg→29kgみたいな場面はあまり無い
肩とかネチネチ系は1kgで刻んでるわ
221: 無記無記名 (スッップ Sdf2-E3UD [49.98.130.194]) 2023/06/12(月) 13:20:12.30 ID:lM2wBxe/d
重量の刻みは2〜2.5kgがベストかな。
グリップの太さは32mmで最大重量40kg
形は四角でも八角形でもなく勿論円形。
更に贅沢を言えばプラパーツのないフルキャスト製。
こんなのが発売されたらすぐ買い替えるよ。
グリップの太さは32mmで最大重量40kg
形は四角でも八角形でもなく勿論円形。
更に贅沢を言えばプラパーツのないフルキャスト製。
こんなのが発売されたらすぐ買い替えるよ。
227: 無記無記名 (ワッチョイ bf08-uSXV [124.45.44.218]) 2023/06/16(金) 20:18:19.37 ID:8Tnncx7Y0
結局フレックスベルなんだよなぁ
コメント
コメントする