20161211pullup_chinup-w960



598: 無記無記名 (ワッチョイ b592-Lcu7 [150.246.101.89]) 2023/11/17(金) 06:28:30.56 ID:vjXr8Pv+0
ゆっくり上げるのはいいね



600: 無記無記名 (ブーイモ MMab-7str [163.49.215.110]) 2023/11/17(金) 15:04:55.26 ID:Dpf/HYnyM
回数こなすのはある種の中毒性があるんだわ
懸垂も腕立てもテンポよくやってレップ数稼ぐレップジャンキーになってる
じっくりねっとり効かせるのが大事なのは頭でわかっちゃいるんだがな

601: 無記無記名 (ブーイモ MM8b-RCEA [133.159.151.32]) 2023/11/17(金) 20:14:16.59 ID:zpLJMg6QM
わかる
レップジャンキーかオレも今度からそう呼ぶわ

602: 無記無記名 (ワントンキン MMa3-ElWn [153.140.220.168]) 2023/11/17(金) 23:31:15.71 ID:9MRNCPY2M
三平さんの見解とも合致するからとてもいいと思います
https://youtu.be/x0j6kdmvZC0?si=7L7OHUWqHdcTudCb

603: 無記無記名 (ワッチョイ 7d92-jMfl [150.246.101.89]) 2023/11/18(土) 05:50:56.78 ID:Y4Gx2A5P0
自重ならハイレップにいくしかないのかな?

605: 無記無記名 (ワッチョイ 65a7-HyEf [218.46.203.122]) 2023/11/18(土) 07:06:45.30 ID:xl5pH7DU0
ボリュームは仕事量だな

606: 無記無記名 (ワントンキン MMe3-8oJ/ [153.140.220.168]) 2023/11/18(土) 13:46:54.07 ID:oJgotzKaM
>>603
主に3つの手段がある
三平さん、塾長、goku pumpなど基礎種目のハイレップ、ハイボリュームのエンデュランス系
ハンバーグ師匠やクライムライフの自重時代みたいな高負荷自重種目系
加重で負荷増やすweighted calisthenics、street lifting系

>>604
自重トレで1番効果的な1セットに行う回数や負荷の設定とは?[カリステニクス]
https://youtu.be/FrcJEBLPS8A?si=7-oOAlaFsYYTidWw

607: 無記無記名 (スフッ Sd03-l8Mp [49.104.34.134 [上級国民]]) 2023/11/18(土) 16:00:40.34 ID:L3KBqiqbd
>>603
加重すりゃいい

614: 無記無記名 (ワッチョイ 25fc-pU/J [240b:10:b0a2:3f00:*]) 2023/11/19(日) 13:38:07.12 ID:1V8bjskH0
ハイプルアップとマッスルアップをしていて鉄棒の上から油断して勢い良く降りたら軽いムチウチになったらしい
首筋付近の後頭部の痛みが5日経っても取れない

616: 無記無記名 (スフッ Sd03-l8Mp [49.104.36.64 [上級国民]]) 2023/11/19(日) 15:37:19.44 ID:QrTiEXHAd
いくら筋温上げても怪我するときはする
俺は懸垂動作のボトムで勢い良く下ろすとか弊害しかないことはやらない

618: 無記無記名 (ワッチョイ ebe3-aiKi) 2023/11/19(日) 18:18:27.12 ID:mgiI4S0C0
いくら気をつけていても高重量、限界や記録の更新に挑むと怪我のリスク上がるのは仕方ない
野球の投手のトミージョン手術が増えたのも昔より球速が格段に上がって人類の限界近くまで来てるからだろうし

628: 無記無記名 (ワッチョイ 35a0-ekQ3 [2400:4175:6d11:4700:*]) 2023/11/20(月) 12:34:10.85 ID:RoW40xAs0
自分は無理せずRPE8くらいで収めるとケガしにくい感じです

629: 無記無記名 (ブーイモ MM03-JyHE [49.239.64.206]) 2023/11/20(月) 14:19:55.61 ID:j+KhggqLM
懸垂ディップスとかの基礎種目くらいならよっぽど大怪我することはなくない?
ちょっと違和感あるなーって時はすぐやめるしな